見出し画像

お花見

2023.03.30

きょうは、車ではだの桜みちを始点から終点まで走って、桜のトンネルを堪能したあと、かかりつけの動物病院に『いまから猫のはなしをします』を献本して、そのまま運動公園に行って、短い花見とお弁当を食べて帰ってきた。

はだの桜みちは、動物病院へ行く道になっているから、3年前の今ごろは、ガンを患ったわらびを連れて「桜まで持つだろうか……」と毎日のように通っていた。そして、わらびはちゃんと桜が散るまで頑張って、4月の下旬に亡くなったのだ。それ以来、桜の時期はわらびの時期なのだ。
きょうも「もうこの道は、はだの桜みちというより『わーくんロード』だよね」と話しながら、走った。

《桜咲くまでがんばってくれた猫を桜咲くたび思い出し泣く》

桜は、花びらの色も絶妙だよね。真っ赤とか真っ黄色の花びらの桜を想像してみると、今ほど愛されていないような気がする。

キャンペーン

お花見から戻ったあとは、キャンペーン用に「三十一筆箋」にサインを。あと、付箋の当選者にも直筆の「ご参加ありがとう」の一筆を。文字、たまに書くと手書きすることが極端に少なくなっている、と実感するね。

トークイベント発売開始

本日18時から発売を開始しました。まだ買えるということは……そういうことです。

今年はキャッツミャウブックスさんと例年以上にがっつりお仕事することになりそう。その辺の、きっと初お披露目的な話になりそうだよ。

来られそうなかたはぜひ。

書店ご挨拶

最近、新宿に行くことが多いし、来月も何度か行くことになるから、一度紀伊國屋新宿本店にご挨拶に行こうかな……。あと、紀伊國屋国分寺店でも平積みしていただいている、という情報をいただいたので、そちらにも。
お忙しいところ、要領を得ない猫歌人が声をかけること自体、ご迷惑だろうか。むずかしい。

展示

一昨日の日記に書いた「展示」は、来年実現しそう。その展示の企画を考えていたんだけど、「これは名案では?」というのを思いついたので、しばらく寝かせてから企画書とか作ってみる。

きょうは、なんかいろいろな連絡や作業があんまりうまくいかなかった印象がある。何がどうダメだった、とか明確なことはないんだけど、なんとなくすっきりしない日だったな……。そういう日もある。

そんなそんな。