見出し画像

終始強火

2022.02.10

昨日の頭痛はなんだったのか、ロキソニンを飲んで一晩寝たらケロッと治った。きょうの雪もそれほどでもなく、全体的に事なきを得ている。

肉じゃが

今晩は昨日の肉じゃがの残り。我が家の肉じゃがは、ずっと前から『ケンタロウの和食むずかしいこと抜き』のレシピ。
牛肉を豚肉にしたり、ニンジンを加えたりしてアレンジしているけれど、フライパンで終始強火で煮ていくスタイル。終始中火でも終始弱火でもなく終始強火ってところがとてもよい。かんたんで香ばしくて、美味い。

Instagram

僕が日常的に活用しているSNSはTwitter、Instagram、Facebook、note(もSNS?)、LINE(はSNS?)。

仁尾智(@s_nio)

……で、Instagramでは猫の人として坂本美雨さんをフォローしている。

🐈 miu sakamoto 🐈(@miu_sakamoto)

元々の認識が「サバ美ちゃん(飼い猫)の飼い主」なんだけど、長年眺めていると、お子さんの成長の様子なんかも知れて微笑ましい。面識もないのに親戚のおじさんみたいな気持ちになる。
……で、ぼんやり眺めていると、時折坂本龍一さんが登場したりして「は! そういえばこの人、坂本龍一さんの娘さんなんだった!」と驚くのだ。
猫の人としてフォローしている芸能人は、坂本美雨さんと石田ゆり子さん。

ここまで、すごく「だからなんなんだ……」という話を書いてしまった。しかも「きょうはこれを書こう」とメモまでしていたことがこの2つ。ひどい。

サンルーム

我が家には、外猫の寝床&食堂用に「サンルーム」と呼んでいる部屋がある。冬場は、寒さをしのいでもらうために、ホットカーペットと電気毛布を稼働させている。いわもゴマもふくもこのサンルーム出身(?)である。今はちゃっちゃ、かの、うー、だいさんの4匹が入れ替わり立ち替わり出たり入ったりしている。

サンルームのことは、あまり積極的にSNSとかで発信していなかった。
一方で「絶対完全室内飼いを!」と言っておきながら、自分の家には外猫もいる、という状態を「ダブスタ」と言われるのも面倒くさいな……と控えていた。ある時点で「ひとり地域猫活動」と称して、少しずつ発信し始めた、という感じ。最近は「もちろんベストとは思っていないけれど、できることをできるだけやっているので、非難される筋合いはないよ」と思い始めて、割と発信している。いわを家に入れたのも、きっかけになったかも知れない。

インタビュー

これは本当にそう思う。
特にスポーツ選手は、その競技内で超人的なことが圧倒的な魅力なのだ。文字通り「常人とは次元の違う超人」なのに、常人に戻った直後の選手になにを聞くというのか。そんなのはすごい冒涜に感じる。

新しい取扱店

世田谷代田の「ふくもの堂」さんで『三十一筆箋 −猫−』の取り扱いが始まりました。久しぶりの新たな取扱店で、うれしい!

きょうのぼくぼく

ぼくぼくの里親さん募集中!

里親希望の方は、下記リンク先よりお申し込みいただければ。

そんなそんな。