見出し画像

精神(心)の健康とは? 公式サイトの記事を更新!(この5つを正すことが精神の健康に繋がる)

記事(会員限定コンテンツ)更新

下記の公式サイトの記事(会員限定コンテンツ)を更新しました。

記事下部に、「この5つを正すことが精神の健康に繋がる」を追加しました。

1感情の発散だけでは不十分
2感情を理解する最初の一歩
3書くときに、集中的な思考が必要
4書くことは悪化を防ぐ
5自分が書く言葉を変えてみよう!!
6この5つを正すことが精神の健康に繋がる ← 追加

精神(心)の健康とは、これについて厚生労働省の記事からの引用文を添えてご説明していますので購入者さまは読んで下さい。

精神的な問題が悪化する人はこの5つに問題が

精神的な問題がいつまでも解決しない人たちや、精神的な問題が悪化していく人たちの多くは、この5つに大きな問題を抱えていることが多いです。普段のコミュニケーションを観察すると、この5つが問題だらけの状態になっていて、それに気づく機会、修正する機会がないので、悪化していくこともあります。

「書く」という「行動」が内側を整える!

「書く」、、、これは素晴らしい「行動」です。

付属ツールを使って自分の心の情報を書き出していき、自分のモンスター(纏まり)を把握して、それを変えていきましょう!!

イメージとしては下記記事の「サヨナラ・モンスターだから出来る!心の問題を解決するには?」という部分の画像をご覧下さい。

あなたが気づいていない心の領域、そう、無意識。このレベルで、変化が起こって来れば良いのです。そのイメージが上記の画像です。

精神(心)の健康は自分で創るものです。1つ1つ、創っていきましょう! サヨナラ・モンスターの1つ1つは、「こころの健康づくり」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?