見出し画像

どんどん手が離れていく

もりもりご飯を食べていた息子が急に食べなくなった。

最初、夫から「ご飯を食べない」と聞いたときは風邪かな?珍しいな、と思っていたが、自分が食事番になってわかった。

自らの意思で食べないことを選んでいる。

自我が育っていることに感動しつつ、さて、困った。

用意したものを残されるのは、つらい。そしてもったいない。

かと言って無理やり食べさせても機嫌が悪くなる一方だ。

メニューを変えてみたり、自分で食べさせてみたり、色々工夫したけれど、食べるのは半分くらい。

そんなこともあるか、とある程度食べたところで切り上げても、後からお腹が空いたと泣いたりしない。
今まで足りない足りない!と騒いでいたのが嘘のようだ。

イヤイヤ期のはしりだろうか、とドキドキしていたら、保育園でこんな話をきいた。

「今日は給湯室で洗った哺乳瓶を調理室まで運んでくれたんです。それも3回も!
3回目は1人でトコトコ上手に歩けていましたよ」

ああ、なんて尊いのかしらわが子……。

もうそんなこともできるようになったんだ。
どんどん人間に成長している。

そこで少し大人になったんだと見方を変えて、またドキドキしながらごはんを並べてみた。

すると、みずからスプーンを持ってぱくりぱくりと食べ出すではないか。

もちろん、手元は覚束ない。うまく掬えないこともある。口に入る直前でぺとり、と落としてしまい、スプーンだけを口に含んでいることも。(それでもなぜか意に介してないようだ)

かえしのないお皿を使っているので、量が少なくなってきたら掬いやすいよう手助けしたが、ほとんど自力で食べてしまった。

どうやら、自分で食べたかったらしい。
自分の食べたいものを、自分のペースで、自分の食べたい順番で。

その日は、ちゃんと完食してくれた。

あまりにも突然のことで、なんだかびっくり。

もう哺乳瓶も仕舞ってしまったし、ハイハイより歩く方が増えてきたし、靴に興味津々だし、着替えに協力してくれることもある。

スプーンを出せばぱくぱく食べていたあの子が、自力でごはんを食べたり、拒否したりする。
ああ、どんどん手が離れていく……。

嬉しいようなさみしいような、でもこぼされるし新たな問題は出てくるんだけど、やっぱり、喜ばしい。

そして、ちゃんと自我が育ってきている。
だからひとりの人間として、息子をちゃんと尊重しなくちゃいけないんだなぁ。
そう、今更ながら自覚した。

もう赤ちゃんじゃなくて、お子さんなんだ。

その後、着席やエプロンを拒否をされたりはするものの、ご飯はふつうに食べてくれるようになった。

あの時期はなんだったんだろう。
人と人のぶつかりあい、って感じがして、ヒヤヒヤ、ドキドキしたけれど、私はああいうの、実は嫌いじゃないんだなぁ。

#育児 #子育て #食事 #ごはん #離乳食 #1歳 #赤ちゃん #子ども

ここから先は

0字

¥ 120

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただけるととても嬉しいです!よろしくお願いいたします。