見出し画像

移動手段を考えた話

1.現状

私は現在,幸いなことに通学は徒歩で済んでいます.普段通っているプールへの移動や普段の買い物もです.今月からスタートするインターン先への移動は電車も使いますが,1駅です.笑
これは値段的には安上がりですが,移動中に何もできない⚡ そこで,どうせなにもできないなら移動時間を圧縮するべく,自転車を導入することを検討していくことに!

定常状態の場合に主に移動する場所は家・学校・インターン先・プールの4つ.

徒歩での所要時間はだいたいこんな感じ.(実測)↓↓

画像1

田舎育ちの私は徒歩2分を過ぎると車移動が普通だったので,これだけ徒歩で移動しているのは奇跡です.笑

2.移動時間を変化を計算してみる

4点の距離はこんな感じだった.↓↓

画像2

今回の計算にあたって,自転車の平均速度は時速15㎞/h(分速250m/min)としました.

自転車での理想的な所要時間は以下の通り↓↓

画像3

かなり変わりましたね.最大の移動時間が10分という短さ.ありがたい時間です!

3.コストを計算する

自転車を導入するにあたっては,アパートへの初回登録料やら,大学への申請代やら,もちろん自転車本体の初期費用も掛かります.その分,時間がかからなくなり,電車代もなくなりますが,駐輪場のお金などもかかってきます.

このままだと,時間という単位電車代などの円単位が混ざって評価できないので,私の時間単価をインターン先の給料である1200yen/hour(20yen/min)として計算していきます.対象の期間は半年間を想定し,25週とします.(この辺は適当に)

まず,定常状態の1週間の移動は

A:平日,インターンがある日(週3日)
家→インターン先→研究室→プール→研究室→家

B:平日,インターンの無い日(週2日)
家→研究室→プール→研究室→家

C:土日
家→プール→家

です.あくまでも定常状態なので,もっと変な行動をしてることはよくあります.笑
今度はこれをもとに,現状の場合と自転車を導入した場合のコストを計算していきます.現状の交通費には,電車代も含まれています.

画像4

図5

図6

なんか図の大きさがまちまちですが,まあいいでしょう.笑
ここまで丁寧に計算する必要があったかどうかは不明ですが(多分ない)ここから1週間のコストを計算し,25をかけることで半年のコストを出してきます.

1週間
現 状:397分,8738円
自転車:150.6分,2876円

半年(25週間)
現 状:9925分,218450円(165時間24分,21万8450円)
自転車:3765分,71900円(62時間45分,7万1900円)

差分(半年)
時間:6160分(102時間40分)
金額:146550円(14万6550円)

という結果になりました.本当はここからアパートへの初期登録料やら大学への申請代をコストに加えて差分を計算し直すのですが,この二つを合わせても4000円くらいなものなので,もうやめます.笑

4.結論

私の場合だと,定常状態でこのくらいの差分が出ることがわかりました.これなら10万円のピカピカ自転車を買っても元が取れますね.笑

今回は明らかに他の交通手段(バイク,自動車,タクシーなど)と比べると元が取れない距離だということで,自転車との比較でしたが,これから車を買うとかの場合はこういう計算をしてみるのも面白いですね.その場合,燃費なども計算する必要があります.また,自分の時間単価が高くなってくきたら,タクシーを使って中で作業できる環境を確保した方がいいという状況になるのかもしれません.

そういう人間を目指して頑張ろうと思う日でした.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?