見出し画像

急行と快速って、どっちが速いか分かりづらくないか?

「おい松尾」
「どうした五十嵐」
「急行と快速って、どっちが速いか分かりづらくないか?」
「同意しよう」
「だろう! 初見の地方民は混乱するぞ!」
「田舎殺しだな」
「しかも快速急行や特別快速まであるんだ。もはや都会民すら混乱待ったなし!」
「おい五十嵐」
「どうした松尾」
「不満を述べるだけではただのクレーマーだぞ。改善策はあるんだろうな? 電車の速さを分かりやすくする案が」
「もちろんだ」
「聞こう」
「俺の代案は、数値化だ」
「ほう」
「速さを5段階で評価するんだ。通知表のようにな」
「一番速い電車を5とするのか?」
「そうだ! 快速急行は5番、各駅停車は1番と呼称する! 分かりやすいだろう!」
「…そうすると、駅のアナウンスはこうなるぞ?」
『間もなく、5番線に1番がまいります』
「……」
『続いて2番線に4番がまいります。さらに3番線に5番が…』
「混乱待ったなし!!」
「だな。別案はないのか?」
「そうだな……人名にしよう! 電車に名前を付けるんだ!」
「例えば?」
「アナウンスにするとこうなる」
『2番線に停車中の電車は、東京行きのエミリーです』
「エミリー…」
『5番線に停車中の電車は、渋谷行きのカトリーナです』
「カトリーナ…」
「どうだ! これなら混乱しないだろう!」
「アメリカの台風みたいだな」
「確かに!」
「ちなみに知っているか? アメリカの台風が女性名になった由来を」
「知らないぞ! 教えてくれ!」
「気象学者が妻の名前を付けたのが始まりらしい」
「おお! ラブだな!」
「そうとは限らないぞ」
「違うのか?」
「台風のように家庭内を荒らす妻だったから、という理由もあり得る」
「皮肉か… 可能性はあるな」
「結果だけを見て動機を決めつけるのは誤りだ。それは先入観に基づいた推察だからな。経緯は当人に聞くべきだろう」
「もっともだ! 早合点していたな!」
「ああ。お互い気をつけよう。結果は動機を語らない」
「胸に刻んでおこう!」
「そうしよう」
「……」
「刻んだか?」
「刻んだ!」
「ならば話を戻そう。電車に人名を付ける案だが…」
「やめておこう! エミリーでは速いのか遅いのか分からない!」
「もっともだな」
「別案を考えさせてくれ!」
「いいだろう」
「……」
「……」
「松尾」
「なんだ」
「そもそも、急行や快速は必要なのか?」
「必要だろう」
「理由は?」
「目的地に早く着くための手段だからだ」
「そこだよ。なぜそんなに生き急ぐんだ?」
「生き急ぐ?」
「のんびり各駅停車じゃダメなのか? ゆっくり進む人生もありじゃないか?? JRはそう言ってるんじゃないか???」
「違うな」
「違うか」
「ただ、気づいたことがある」
「聞かせてくれ!」
「我々は、身勝手だ」
「…どういうことだ?」
「そもそも、急行や快速は利用者の要望で作られたものだろう?」
「おそらくな」
「つまり、鉄道会社はユーザーの求めに応じて電車の選択肢を増やしたんだ。にもかかわらず、増えたら増えたで分かりにくいと言っているんだぞ? 我々は」
「…身勝手だな」
「そうだ。初心を忘れている。改めて、鉄道会社に感謝すべきだ」
「そうだな! ありがとうJR!」
「ありがとう西武鉄道」
「ありがとう小田急電鉄!」
「その上でだ。引き続き改善策を考えよう。より良い乗車体験のために、いち利用者としてアイデアを…」
「いや、もうやめよう」
「…なぜだ?」
「この話題は飽きた! 別の話にしよう!」
「…身勝手だな」


▼他の話

おじさんとお兄さんの違いはなんだと思う?
サンタは正月何してるんだ?
「娘さんを僕にください」ってフレーズ、違和感ないか?

いただいたサポートで、サラダチキンスティックとやわらか納豆ときぬ豆腐を買います。全部ローソンの商品です。美味しいです。