Chrome OS Flexを使ってみた

前から気になっていたChrome OS Flexを使ってみました。

今はWindows10のノートパソコンを使っています。
今の作業はWordPressの記事更新だけでなく、ほとんどはブラウザで完結します。
Officeを使わない限りWindows10である必要はない感じです。

Chrome OS FlexはUSBに設定して起動することができ、Windows環境へ影響はないので試してみました。

セットアップして起動

USBメモリ8GB以上が有れば、USBに簡単にChrome OS Flexをセットアップできます。

セットアップは簡単でしたが、USBをパソコンに差して起動しても、Chrome OS Flexは起動せず。。。

Dynabook R63Dという少し前のパソコンを使っているのですが、BIOSというパソコンの設定ツールでパソコンの設定を変更するとようやく起動。

無線LANのパスワードとGmailアカウントを入力すると問題なく動作します。しかも軽快な動作です。

ブログの記事を書くことも、ブラウザで動作するdiscordなどのコミュニケーションツールも問題ありません。

漢字変換も違和感ないです。

ブラウザChromeのブックマークもパソコンやスマホのものと同期されるので、いつもと同じ環境でかなり快適。

記事の作成環境としては問題ありませんでした!

今後の課題

今後もChrome OS Flexを使おうと思っていたのですが、変更したBIOSを元に戻さないとWindowsが起動しないことがわかりました。
毎回これは面倒です。

最近のノートパソコンで試すとBIOSの変更などなく簡単にChrome OS Flexを起動できるので、私のDynabook R63Dの問題かな。
同じ頃に、発売された違う機種のDynabookでも同様でした。

切り替えが面倒なので、今はWindowsを使っています。
BIOSの設定を変えなくても起動できるのなら、常用しようかな。
時間を見て調べてみます。

BIOS設定の情報あったらコメントいただけると嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?