マガジンのカバー画像

小さな変化、心地良さへ

22
日々の気づきをまとめています。 あなたの心地良さにつながるヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

22. 「(でもあれが残ってるしなぁ・・・)」と思うのはもう嫌だ!!!

こんばんは、しいまです。 今日は、 「あとでやる」 「いつかはやる」 「時間があるときに、…

しいま
7か月前
2

21. 得た学びを自分の当たり前にしていくために。

こんばんは、しいまです。 「今まで得てきた学びや気づきが最近散らかっているな」 と感じる…

しいま
7か月前
2

20. 『支えられている』ことを実感できるほどに、感謝が溢れる日々になる

こんばんは、しいまです。 今日は、昨日のテーマと関連して、 「感謝が溢れる日々を送るには…

しいま
7か月前

19. 感謝のピントを作った人に合わせる

こんばんは、しいまです。 今日は「感謝」について、 考えることがあったので、 その話をさせ…

しいま
7か月前
2

18. 自信を育てるには「有言実行」と「継続」

こんばんは、しいまです。 今日は、 「継続すること」 について考えることがあったので、 そ…

しいま
7か月前

17. 「なんとなく」をなくしていきたい

こんばんは、しいまです。 今日は「なんとなく」について、 感じることがありましたので、 …

しいま
7か月前

16. 静電気をアーシングするように、余分な力を抜いていく

こんばんは、しいまです。 今日は 「余分な力を抜くこと」をテーマにして、 過ごしてみたことからの気づきについて、お話しさせていただきます。 「余分な力を抜くってどういうことよ?」 と思ってたことある方のヒントになれば幸いです。 で、そんな方に紹介するのは、 「息を吐くときに、  その静電気(余分な力)が地面に抜けていく」と見立てる ことです。 なぜこの見立てにしたかというと、 この「静電気」を「余分な力」と見立てるのが 似た感じなんじゃないかと感じたから

15. 上半身の重みが肩甲骨から抜ける姿勢で寝る

こんばんは、しいまです。 気づきが連鎖してる感じですので、 今日もまた引き続いて、 肩甲骨…

しいま
7か月前
1

14. 肩甲骨の間をほぐすと、心が軽やかに。

こんばんは、しいまです。 今日も 昨日の「13. 背中をほぐすことでスッキリ起きる」に 引き続…

しいま
7か月前

13. 背中をほぐすことでスッキリ起きる

こんばんは、しいまです。 今日は、 肩甲骨周りの背中をどれだけほぐせるかをテーマに、 一日…

しいま
7か月前
1

12. 歩く効能はやっぱりすごい

こんばんは しいまです。 今日はまた歩くことのすごさについての話です。 昨日は仕事が忙し…

しいま
7か月前

11. +1の上乗せを。

人と会話をする際は、 「+1上乗せ」することを心がけることが大事。 すると、 会話があたた…

しいま
7か月前

10. 足の構造、活かせてますか?

こんにちは しいまです。 今日は、 足裏への意識を変えたことで、 地面とのつながりがガラッ…

しいま
7か月前

9. 壁(困難)は階段にする

こんばんは しいまです。 今日は坂道を歩いていて、 身長よりも高い壁を見たことからの気づきについて、 話させていただきます。 伝えたいことから言いますと、 壁一枚でドンっとある、と登れないことあるけど、 階段になれば登れる なので、挑戦は階段化することが大切 です。 一息でジャンプして壁をよじ登れたり、 エレベーターみたいのがあったりするときは、 それでいいですが、 登れないのであれば、 挑戦を階段化すること(困難を分割すること) が必要ですね。 今までのわた