Tatsuki(先進的UAV研究事業AeroFlex代表)
思いついたことを書き留める日記です。
私が開発した無人ヘリのプロジェクトに関する記事です。 地球・惑星の観測システム開発から農業まで手広くやってます。
思いついたことを書いています。
航空に関するニュースを取り上げ、好き勝手書いてます。
今日も飛ばしてきました。今日の飛行場所は、いつもお世話になっている地元の農家です。ワイン用のブドウをつくる農家で、定期的に空撮・測量して水捌け具合や高低差のム…
私は、これまでヘリ型やマルチコプター など様々なドローンを設計・開発・運用してきました。そんな経験を踏まえ、どのように設計したらいいのか、製作方法は?操縦方法…
さてと。まあ2020年からいろいろと研究をしたりものを作ったりしているわけですが、ふと思うことがあります。「これは何の役に立つのだろう」と。 まあ、研究なんて…
さてと。研究開発の一環で冒頭の写真のような4WDのローバーを作り、砂浜に持っていって実験してたのですが、このローバー、遠隔操作で人が操作しています。しかし、実験…
2020年年の瀬の12/30、島田市でヘリが墜落し、パイロット一人が亡くなりました。機体はロビンソンR66というヘリでガスタービン機です。このヘリの特徴は、2枚ローターのシ…
さて、私が実験機材の無人ヘリの開発、製作、運用を担当している「火星探査UAV」の探査機器の開発に関する研究の2020年報告書です。この研究は、将来普及するであろう火星…