Naoko.O/大和田奈生子
動画でアップしたものはこちらにまとめました。 話し方の参考にしてくださいね!
ご提供レッスン・体験会・セミナーなど
強運になるためのコツ 運を上げるコツのお話
仕事柄、 日々言葉に関する内容の記事や 本、メルマガなどを 楽しみながらチェックしています。 なるほどね〜 と感心するものや それってどうよ? という内容まで 色々な方の発信を見て 研究、観察することは とっても興味深い。 望月俊孝さんの記事から見つけた 「神様ナイス」 は使いやすくてとてもいい。 相手を褒める 「サシスセソ」はみなさんよく聞きますよね。 ・さすがです ・知りませんでした ・すごい! ・センスいい ・そうなんですね これのパワーアップバージョ
声に関することって、 意外と潜在的にお悩みがあったりしますよね。 普段は気にせずにおしゃべりもするし、 会議で話したりもするけれど、 「いざ!って時」 そう、特別な時には 大きな重圧となってのしかかってきたりするんです(汗) ・どうして今だけこんなにドキドキするんだ⁉️ ・つっかえてうまく話せない ・表情がひきつって言葉がうまく出てこない ・頭真っ白!言うこと忘れた(泣) なんて、 よっぽど心臓が強いか 普段から話す仕事をしている人でもない限り 経験ありますよね。
え? そこにルール必要? と思うことがあった。 ルールは そりゃあ、必要に決まってる⁉︎ 大人なら空気読んで 常識の範囲でわかるからいらない⁉︎ 私にとっては どっちでもいいことで 気に求めないようなことでも 人の感じ方 考え方はそれぞれだから おもしろい。 まさか そこで ルール決めとは! 何事も 「決まり」 「ルール」 を明確にしておかないと、 しっちゃかめっちゃかなことになる。 と思う人もいて 何よりもまず先に ルールを作り
日本人は 「自分の声が好きじゃない!」 と思っている方がけっこう多いらしい・・・ 本当? あなたもそう思う? 「自分の声」嫌いですか? 今夜は声の専門家さん達にclubhouseに集まってもらって 声についてガンガンお話ししてもらいます。 おそらく圧倒される勢いで 熱く 暑苦しく⁉︎ 語ってくれることと思います。 声に関わるお仕事されてる方ばかりだから みなさんご自分の声は好きなのかな? と思いきや いがいと違う面があったりしてね。 もしも、苦労
基本の15秒自己紹介に3つのポイントを足してビジネスマンとして完璧な自己紹介を作ります!これが言えればあなたの周りにお客様が集まる!
自己紹介が苦手な方に見てほしい! ビジネスでの自己紹介は自分のことを伝えるのではなく、相手に何をしてあげられるのか。を伝えること!
あなたは道案内したことありますか? 自分の家、待ち合わせ場所、 街の中で・・・ 「行き方教えて!」 って頼まれたことありますか? 今回はどういうふうに伝えるとわかりやすいのかな? というお話しです。 私は割と若い時からどういうわけか 道を聞かれることが多かったんですね。 なのでわかる範囲だったら その都度お伝えしてあげてました。 そして、何回も答えるうちに 説明の仕方で わかりやすい案内の仕方とか わかりにくい案内の仕方っていうのがあるな。 って
せっかく与えられた時間を有効的に! 自己紹介をする前の段階から気をつけることをお話ししてます。
男性の方メイクしてますか? っていうお話。(^^) 化粧水とか乳液は 男性の方でも使うことが多くなってきたのかな 少し前、昔に比べたら いわゆる 「化粧品」 「基礎化粧品」 って言われるものをね 男性でも使う方が増えてきてるんじゃないかな? と思うんです。 ま、うちの旦那様もしかり! 日々使ってますね。 コロナになってしまってから テレワークで オンライン会議とかするようになると、 ZOOMの場合 「自分の顔を見る!」 ということになって、
第3回目 【音声配信やる?】 最近爆発的に流行り出した音声配信! スタンドエフエム、clubhouseなど あなたはもう始めた? 顔出しなしで気軽にスタートできるかも。 時代の波にのってみるのはいかが?
第2回目 【声の悩み】 自分の声について深く考えることってある? 仕事で声を使う人、 スピーチするような機会がある人は 意識しますよね。 いがいと多いと言われる 「自分の声があまり好きじゃない」 という人。 ちょっと待って! それは思い込みかも。
「あがり症さんや人見知りさん」の味方 声のサポーターNaoが旦那様とお届けする声のお話。 ラジオ番組風トーク ……… ……… ……… ……… ……… 第1回目 声や話し方、発信の仕方などを中心に 雑談もまじえながら夫婦でトークしていきます。 あがり症なんだけど これから発信していきたい方、 起業を始めたばかりの方、 店舗経営をされている方、 に向けてお話していきますので よろしくお願いします!
今日も暖かそうですね。 さて、今日は ゴールデンウィークの予定とか 計画ってどういうふうに立ててますか? っていうお話をしたいと思います。 計画性のある方とかはね、 大丈夫かもしれないんだけれど 割と私の場合は 「計画をキッチリ立ててその通り過ごしていく」 っていうのがそんなに得意な方じゃないんですね。 旅行の計画を立てたとしても 割とザックリ! ザックリ!立てる方なんです。 今日はここに行ってこんなことできたらいいね♡ くらいの感じでね。 時間
【話す順番を変えるだけでご縁が繋がって成果が出る自己紹介が身に付きます】 自己紹介はとても重要です! ご縁が繋がる自己紹介を身につけて あなたの成果に結びつけてください。 人事異動や新しいお客様との出会い、 新規取引先へのアプローチなど 人との出会いのたび、 自己紹介は必要ですね。 .......... .......... .......... .......... .......... 《できるビジネスマンは自己紹介が上手い》 受講すると 「あの人ともう一度話
「コミュニケーションって結局こういうことなんだ〜」 というのを感じたっていうお話です。 昨日夜ね、テレビを見てました。 そこでゲストがローラちゃんだったのね。 林修先生と対談をしてるところを見たんです。 楽しそうだったから、 ついついローラちゃんのところは全部見てしまったんですけど、 あのローラちゃんが今、 彼女があんな風にポジティブな感じで 素敵に生きてるのって こういうことが元にあったんだ! っていうのをね、 初めて知った! と思って、 なかな
よく言いますよね。 「成功したければ、先生(講師など)の話をよく聞いて、素直に行動すればいい」 って。 「素直に行動!」 してますか? できてる? できていたら悩まないよ。。ね。 以前ね、 どうしても前に進めない事があって、 先生の言うことを素直にやれば上手くいくんだ! ってわかっているのに 全然やる気が起きなくなってしまった事があるんです。 ものすごい実績を出されている先生で、 たくさん生徒さんがいらっしゃって 素晴らしいんです。 その方のもと