見出し画像

【第七回会議】ナタデココ、おしるこ、コーンスープ。飲みにくい缶三銃士。

来週までにプレゼンを2つ仕上げなければならない小間使いCです。片方は私の好きな『高慢と偏見』についてのプレゼンなので何とか楽しくやりたいところ。それから英語のライティングでティムバートンのアリスに関する英語論文も探さねばなりません。見つけた人は送っていただけるととても助かります。
さて、そんなことはさておき会議です。



5月20日(なんともう2週間近く経っています。ごめん、みんな)。制作会議です。しかし会議の内容はまだお伝え出来ないので、またかわいい私のPCの写真でも貼っておきます。

ポピーレッドのキーボードがお気に入り。


今回の会議では主に、前回の会議で送信したあるものの修正作業を行いました。大倉書房の理念、というかやりたいことについて、よりメンバー間での共有ができたんじゃないかなと思います。


そしてもう一つ、これからnoteで上がるであろう代表の1万7千字のちょっとしたつぶやきの編集も行いました。何せ長いので切りのいいところで全5回に区切り、校正や画像決めも進めました。代表も頑張って書いてくれたので、公開されたらぜひ読んでみて下さい。

創作者の心の内の吐露というのはなかなかどうして本人以外にも刺さるものです。本人は自分自身に向き合って書いているのに。きっとそれも文学が愛され憎まれてきた理由なんだろうなーと思いつつ、フランス語の課題に苦戦するAの横で作業を進める私。
やることがなくなってしまったらしい代表は缶のナタデココと奮闘していました。タピオカ以上にペース配分が難しそうなドリンクです。

嗚呼、こんなことしか書くことがありません。
・・・ということで!

耳寄り情報のコーナー(近況)

小間使いAが立ち上げてくれた、会議じゃないとこ報告コーナー第2回!!
次回の更新ではいままで言えなかったことが言えるようになっていると思うので、このコーナーが続くのか、はたまたこのコーナーの連載記事ができるのか、まだまだ分からないところです。

①脱稿!!ならず!!!!?

前回で脱稿したと思われていた原稿ですが、やはり脱稿ではなかったらしいというのが発覚しました。
少し手直しする・・・くらいのものだと思っていた私、修正していく代表を見てびっくり。いやめっちゃ変えるやん。脱稿って言ってたやん。

https://twitter.com/ookura_shobow/status/1527681281588629505?s=20&t=avam8QNLTEARoeTMvgemlQ

「ごめん、もうちょっと直したいわ」とは代表の言。もともとスケジュールよりもかなり早く終わっていたので問題なし。ギリギリまでどんどんこだわって頂きましょう。

②ブックデザイン講義!

代表とAが受けている講義にnoteでも何度かお話しした装丁家の先生がゲストスピーカーに来て下さるとのことで、私も聴講しに行くことに。作品とデザインが結び付いたユニークな書籍や特殊紙を実際にプロジェクターに映しながら講義をしてくださいました。

あまりいろいろ書くと長くなってしまうので止めておきますが、「仕事としてのブックデザイン」を少し垣間見れた気分になれました。というかみんな90分まるっと楽しんだので、いつか感想noteを書くかもしれません。


本日の主役、ナタデココ。プルタブのちょうど下にあったナタデココは、何とか救出できたそうです。


大倉書房、今日から怒涛の更新を見せると思います。ぜひチェックしていてください!!!

小間使いC

#議事録 #創作 #小説 #スキしてみて #大倉書房  

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?