見出し画像

まるおと私と悪魔の石


まるおは犬みたいな猫です。



投げたぬいぐるみはちゃんと咥えて持ってきます。

チュールと同じテンションで顔面舐めてきます。

羽毛枕ぶち破って、
「あれ、天界から誰かお越し?」ってくらい部屋の演出かましてくれます。


まるおが天に召されたのは2016年、もう7年前のことです。

ダンボールぜんぶ家



まるおがなんだか調子悪そう。

朝の慌ただしい身支度の最中、まるおはずっと部屋の隅にうずくまってた。

「まるお、ご飯でっせ」

のそのそと動き始め、咀嚼し始める。
夏バテかね、念の為週末にでも病院行ってくるか。


ある木曜の出来事。
週末まで余裕こいた私を、私は今でも許せない。



かかりつけの医師がいう。

「マルちゃん、尿結石であまり思ったように排尿できてません」


尿結石が尿管に詰まってしまい、少ししか排尿ができず体に毒素が溜まってしまっていた。
血液検査の結果も最悪だった。



なんでや、ご飯はちゃんと食べるし割と走ったりもしてましたやん。
当時は猫を2匹飼っており、トイレの異変に気付けなかった。とてもくやしい。


「今この状態が信じられません。今日が峠でもおかしくないです」


ストレート豪速球をぶん回してくる女医。
私は何も喋れなくなってしまい、ただ立ち尽くしていた。

付き添い人が一生懸命に質問をしてくれてる中、私の頭の中には「どうしよう」という、どうしようもない不安定な絶望だけでいっぱいだった。


「がんばるか、諦めるか」どちらか選べと獣医は言う。

二つの無言と振り下ろされた責任に気圧されながら、私は振り絞るようにしてそれに答えた。



ここから始まる、まるおの過酷な闘病生活。


その日から毎日点滴と利尿剤を打ちに通い、とにかく毒素を体外に排出出来るようにした。

少しは排尿できるようだったので、尿管の石は取り敢えず置いとく。

まずは血液数値を落ち着かせなければならなかった。


ちなみに猫は結石をこよなく愛す生物である。

釈迦も達磨も猫も杓子も、体内で不思議な石ころを精製してしまうわけだが、猫は割と頻繁にこの石ころを造ってしまう。



特段まるおは石が出来やすい子のようで、
レントゲンを撮ると両の腎臓は石っころで真っ白だった。
しかも尿結石には2種類あるのだが、どちらも持ってるとな。

シュウ酸とストルバイトの錬金術師である。
自分の命を対価にするアホがどこにおんねん。

ここにおる


私もこの頃は忙しく仕事をしており、毎日病院に通うのも難しくなってきたので、先生に駄々こねくりまわして自宅で皮下点滴を行う許可も頂いた。

毎朝毎晩、慣れた手つきで躊躇なくわが子の首に針をぶっ刺す。とってもクレイジーである。

だけども、まるおはあまり抵抗しなかった。
むしろ自ら首を差し出す時もあった。
まずい療養飯も文句言わず食べた。

水分多寡で腕ハルク


それから1ヶ月。
涙ぐましい努力の甲斐あって、血液検査の数値がだいぶ下がった。

いや、しかもむしろなんと......!!!
尿圧で尿管に詰まっていた結石が無くなっていた!
恐るべし尿圧......!!!
いけ、どこまでも突き抜けろ、尿圧!

水滴石穿すいてきせきせんというが、尿が石を穿つとは。
でもたぶん、まるおの大いなる努力の賜物です。


しかし、食欲は少なくなっていった。
食べることは体力がいる、ということを初めて知った。


数日後、しばらく安泰だったまるおの体調がまた悪くなった。

新たな石が尿管に詰まったのだ。
ロケット鉛筆ならぬロケット結石。
束の間の“つ”くらいの平穏だった。

ああ、猫生とは綱渡りの連続だ。
結石錬成という禁忌を犯したまるおは、その代償という名の対価を払い続けないとならなかった。


夕方、なんとか予約したかかりつけの病院へ。

「もううちではどうしようもできません。残念ですが、もう十分頑張ったと思います」

丁寧に泣きついたが、先生岩の如しなので今までのお礼を言って退散。
夜も深まってしまったので夜間救急外来に行くことにした。


初めての救急外来。
意外と混んでる、みんなつらそうな顔。なんだか重苦しい。
そこでなんと2時間待たされた。救急とは。

「取り敢えず尿が溜まってるのでお腹から針で吸引して処置します」、とのこと。
おっそろしあ、おっそろしあ。


20分後、「中々うまくいかなくて少ししか抜けませんでした」、と。


6人の諭吉と別れを告げ、深夜25時に放り出される。
今でも思い出す、あんたせめて「出来なかったorz」くらいの表情を見せてくれ。


月明かり、まるおと戸越銀座。
軽くなったケージが痛い。

すがれるものが、もうなにもなかった。

ーつづくー


この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?