見出し画像

2022年9月14日(水) | 自らを鼓舞する言葉も見当たらず「ベストを尽くす」で逃げる始末。

【行動】

4:20
◆就寝

17:00
◆起床

17:00〜18:00
◆お目覚め沈黙 → 17時起床を受け入れる時間
◆お目覚めルーチン 
◆作業 → ポイ活(自己投資用資金)

18:00〜23:00
◆野球観戦 → 阪神 - 広島
◆メイプルストーリー(ルーチンワーク)
◆晩御飯 → トンカツ
◆風呂・スキンケア・ストレッチ

23:00〜7:30
◆時間の浪費 → 本当に何をしてたか分からない

7:30〜9:10
◆振り返り・独り言筆記
◆stand.FM → ラジオ収録

9:10
◆オール挑戦(?)→ ごめんホントノープラン


【振り返り】

夢スパイラル → 17時起床


「17時起床」ではあるが「そろそろ起きんとあかんよな」と、必要に駆られて目覚めたに過ぎない。なんなら、まだまだ寝れたはずだ。なぜそう言えるか。夢スパイラルに陥っていたからだ。この状態の僕は無限に眠り続けることが出来る。眠り姫になれる。否、僕は男だから、眠り王子と言うべきか。自分のことを王子と呼ぶメンタルがあるのならまだ大丈夫そうだな。


まるで市民権を得た言葉であるかのように「夢スパイラル」と言ったが、おそらく大半の方には「???」だと思われるので補足説明を加えておこう。要するに「就寝 → 夢を見る → 二度寝 → 夢を見る → 三度寝 → 四度寝 → 夢を見る → 五度寝 → ・・・」というわけだ。なんとなく理解してくれたらそれで十分。


どれどれ。僕は昨日の就寝時刻を確認した。「4時20分」と書かれてある。ふむふむ。そして、起床時刻が「17時」と来た。なるほど。「14時間40分睡眠」になるのかな。ほお。そうですか。それはすごいですね。「寝溜め」が出来ると仮定すれば、2日分、寝ましたね。問題なくオール出来たりするんじゃないですか。


そうだね。「睡眠時間」だけに着目すれば、2日に分けても「7時間20分」だから、十分事足りそうだね。でもね。「睡眠の質」も考えなくちゃならない。「夢スパイラル」をしていたわけだから。それこそ本来が100%とすると、50%ぐらいの質だった可能性もある。「実質睡眠時間は7時間20分」って計算になるわけだ。


この一人問答に終わりが見えてこないので、ドラマの視聴率が振るわなかった時のように、急きょ打ち切りパターンを採用しようと思います。ココまで、最低限の体裁を保って書き綴っているつもりなのですが「今の心は清らかですか?荒んでますか?」と問われたら、即答で「はい荒んでますごめんなさい」と言えるぐらいの仏頂面なので。堪忍してください。それではおいとまします。


【独り言】

23時〜7時半 → なにもしていません


「8時間半が10分のように感じられた」。この手の表現は大袈裟過ぎると「それはいくらなんでも誇張してるでしょ」とツッコミを入れたくなる。なので僕はリアルを意識した上で筆記した。それで「10分」なのだから。いかに体感時間が早かったか。皆さんにはお分かりいただけるだろうか。


前述したように、僕は17時に起床した。その際、体調が芳しくなかった。体が火照ってるような感じがあった。僕は熱をはかった。36度3分だった。平熱。しかし体は火照っている。なんやねん。数字を信じればいいのか体感覚を信じればいいのか。とりあえず一時凌ぎとして熱冷まシートをペタッと貼っておいた。


その後、僕はご飯を食べた。常備薬も飲んだ。お風呂も済ませた。ちなみに僕は、かなりの高熱を出しても「まあ風呂場で息絶えることはないだろう」と思えれば、お風呂に入るタイプだ。よほどのことがない限り入らない日はない。お風呂から上がった。体の熱が火照りなのかお風呂で温まったからなのか、良く分からなくなった。


お風呂上がりのルーティンであるストレッチを行なった後、僕はこんなことを考えた。「体調が思わしくないからな〜、日々のルーチンワークこなすの面倒だな〜」。そう。ここから始まったわけだ。8時間半が10分に感じられるようなショータイムは。「体調不良」という「テイの良い言い訳」を見つけてしまったがために。


そこからは、良く覚えていない。一言でまとめれば「生産性のない時間」を過ごしていたのだと思う。たまに食べるジャンクフードやスナック菓子がメチャクチャ美味く感じる。それと同様に、たまに過ごす時間の浪費はメチャクチャ楽しく感じるように出来ているのだろう。おそらくそうだ。また一つ、僕は賢くなった・・・。

▶︎この話をstand.FM(ラジオ)で語ってみました。原稿文(上記の文章)を読み終えてからはノープランで語っています。「興味あるぞォー!」という「益荒男・手弱女」の方が居ましたら、是非ご視聴下さい。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?