見出し画像

【石垣島】沖縄離島観光マップ #1

こんにちは!RYUSEIです。
3月に沖縄の離島(石垣島・西表島・波照間島)を
短期間でまわってきたので時系列順に紹介をします!!

※この記事は約8分でお読みいただけます。

石垣島

沖縄県石垣市にある石垣島は、
沖縄本島からは飛行機で50分ほどの場所にある島🏝️

沖縄県の中でも3番目に大きい島で、
周囲は約140kmあり、人口は5万人弱ほど。

年間通して温暖な島で、
気象庁によると年間平均気温は24.3℃、
1番寒くなる1,2月でも10~15℃ あったかい!!


滞在時期・時間


2023年3月22日~3月23日・3月25日

那覇空港ー石垣空港 08:35-09:35
石垣港ー西表港 08:30-09:30

波照間港ー石垣港 09:30-11:00
石垣空港ー那覇空港 19:30-20:30

石垣島は、観光と経由で2回訪れました。

観光では1泊。
経由では8時間ほどのステイでした!

川平湾

美しい海が広がっている川平湾

必ずおさえておきたい定番スポットが川平湾です!!

グラデーションブルーが美しい海に、
グラスボートや緑の島々が映える美しい景観を
全身で感じ・味わうことができます!

快晴でよかった☀️
この景色を見て何を思う。。

また、川平湾の駐車場の近くには、
美味しい塩サーターアンダギーのお店もありました!!
アツアツでとても美味しかったです!!◎
来た際にはぜひともお試しあれ!!!

トロピカルカフェマスさん


Painu Taco

お店の看板かわいい

続いて紹介したいのが、
川平湾から歩いて行けるところにあるタコス屋さん!!

お店の外観から可愛くて惹かれます!!🕊️🫧

ここは、生地からじっくりと時間をかけて仕込み、
本場の味を再現されているみたいです🇲🇽🪇

石垣島の気温や雰囲気と
最高にマッチしていてGOODでした!☺️☺️

本格メキシカンタコスと
石垣島産パインのサルサは相性抜群!
お腹すいていたのもあって、
とてもおいしく感じられました!

​​その他ビールやドリンク・
サイドメニューも充実していました。

結構なボリューム!!
カルニータスっていうメニュー!
外観もシンプルでかわいい


吹通川マングローブカヤック

続いてやってきたのは、
新石垣空港から車で約20分の場所に位置している
吹通川マングローブ群落です!!

吹通川周辺のヒルギ群落は
国の天然記念物に指定されており、
石垣島随一のリアルジャングルになっています!

ここでは、マングローブカヤックを体験できるので
アクティブマンは動きます!!!!🚣‍♀️🚣🏽

マルタぶりのカヤック🇲🇹
ガイドさんと共に進んでいきます!
奥地まで来たら歩いて散策🚶
自然を全身で感じられます!
ぬかるみがすごい(笑)
ガジュマルの下で記念撮影!!🌳
もちろん帰りもカヤックです!!

1人3,800円で90分体験できます!
いろいろサイトを比較してここが良心的だったので
リンクも張っておきます!検討してる人は是非!!
ガイドさん家族も面白くておすすめです!!


石垣島ポー玉亭

アクティビティも終わり、
1度宿に帰ってゆっくりしてから
町中のお散歩に来ました!!

沖縄といえばのぽーたま!!
石垣島で調べたときに1番上に出てきた
観光客に人気なお店に来ました!

約15種類ほど種類があり
友人は、チーズとキングを選んでいました!

温かいご飯と焼きたての卵焼きとポーク、
海苔の香りが香ばしく塩加減がちょうどいい◎
美味しかったです!!!!

数量限定のめずらしいポーク玉子おにぎりもあり、
価格帯は税込みで300円~480円でした。

ノーマルのぽーたまにしました!


石垣のお宿

お友達がAirbnbか民宿か取ってくれました!
3人で1万円しないくらいだったはず!🏨

キッチンもついてるので夜ご飯は
食材を買ってきて作りました!いい節約になる◎

結構広い!!!

KLATCH COFFEE

Day 2 の朝です☀️いや、ほんとに朝イチです!!!
8:30発の船に乗るため7時前に宿を出ました!

そして、少し時間が空いたので
朝活カフェにきました!☕️

クラッチさん
朝から揚げ物も並んでました笑
世にも不思議な島ガチャ

美味しいドーナツと
カフェラテをいただきました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そしてここからは、
経由の際の8時間ステイver. になります。

MEAT BAR BUCHER Trico

日付変わって、
再び石垣島に訪れた日のお昼ご飯!

石垣牛バーガーが安価で食べれるお店!
私は、チキンオーバーライスにしました!!!
みんな美味しいって言ってたのでおすすめできる◎
石垣港の近くの交差点にあります!

石垣牛バーガー
チキンオーバーライス


さよこのサーターアンダギー

ここ絶対行ってほしいと思ったお店!!!!!
最後に紹介します!!!!!

ここは、
ド級の美味しさを誇るアンダギー屋さんです💥
少しばかり歩きますが、港から行けます!

昔ながらの面影残る外観

時間ごとにフレーバーが異なる。
1個80円~、揚げたては超アツアツ
プレーン、紅いも、バナナ、ヨモギ、黒糖など
種類があり、時間によりフレーバーが異なる模様。


ふた口サイズの小さなサーターアンダギー、
1個80円で10個紙袋に入っています!!

食べてみると、
手に持っていられないくらいアツアツ。
外はサクッと中はホワっ。手作りの素朴な味わい。

沖縄土産の定番のサーターアンダギー、
現地に行かないと、
なかなか揚げたてを食べる機会がなく、
お土産とは比べ物になりません。
常温とは美味しさが違いすぎます!!!是非!!

おまけ

石垣島ではっちゃけTシャツ買いました笑笑
ゲンキくんTシャツです!!!!
みんなでお揃いにしましょう!!🔥🤣🤣🤣

八重山ゲンキ乳業さんの!!
石垣島の有名人
具志堅さんとも撮りました💥

石垣港に銅像あります!!!
皆さんも戦ってみてください(笑)🥊

次回・・・

西表島・波照間島編

石垣島編はこれにて終了です!!!

朝早く起きて出港する船が向かう先は、
次の目的地『西表島』です!

是非お楽しみに!!!!🐈


Thanks for watching.
RYUSEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?