見出し画像

Aaj / Bloodywood 歌詞全和訳(超訳・直訳)

BloodywoodのAajを日本語訳しました。ただ訳すだけではつまらないので、音数、韻、母音をできるだけ合わせた歌える超訳をメインに考えました。繰り返しとなる歌詞は省略しています。
ぜひ原曲を聴きながら読んでください。上段が超訳、下段グレー字がほぼ直訳の口語訳です。お好みの方をどうぞ。


歌詞全訳

あとがき

歌詞を見ていただければ分かる通り、本曲”Aaj”はBloodywoodの他の曲と比べても繰り返しが多くなっています。歌詞の内容もシンプルで、爽快なサビを始めとし、人生という迷路そして戦いに挑む固い意志を描いています。
タイトルで超訳と言いましたが、そこまで大胆な訳はしてないです。一番超訳なのは「ここからは俺のターン」でしょうか(笑)。言い換えや意訳、行の入れ替えは直訳と比べていただければ分かると思うので、今回は注釈は省略しました。

音数を合わせて訳してみると分かりますが、日本語は音節が多いので、同じ音数でも言えることが少ないです。(一方で書き言葉には漢字があるので、字数制限の場合はむしろ英語より多くの情報を言えたりします。)短い音数で意味を伝えなくてはならないので、それこそ詩や俳句を書いている気分になります。ラップでは英語を少し使ってしまいましたが、ズルでしょうか?もちろん英単語はたくさん日本語に入ってきていますし、多くの人により正確に通じることが一番大事だとは思います。本訳はあくまで一例で、もっと良い訳があるかもしれないのです。

ディズニーアニメの日本語版歌詞では、特に伸ばす音は原文と母音を合わせるそうですね。アニメの口の動きに音が合っていたほうが違和感が少ないからです。アナ雪のLet It Goを思い出していただけると分かりやすいかと思います。今回の訳では、ラップの韻の他、印象的な「Aaj」の「あ」の伸ばしを再現するよう努めてみました。また、サビは3回とも違う訳でニュアンスを再現しました。
歌詞訳と直訳を両方読んでいただいた方には工夫が分かっていただけたでしょうか。一つの原文に対してこれだけ違う訳もできるのが翻訳の面白いところです。ヒンディー語の訳はどうしても英語訳からの訳になってしまうので、ヒンディー語のできる方がいたら是非翻訳と解説をお願いします!ここまで読んでいただきありがとうございました!

関連記事:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?