見出し画像

ぐっすり

暑さにやられて体調が良くなかったのもあり、昨日は21時前には寝床に入って眠った。そのまま中途覚醒することもなく朝までぐっすり。やはり疲れも溜まっていたのだろう。

ところで、『ぐっすり』が英語の『good sleep』の略から生まれた言葉であることはご存知だろうか……と、嘘の語源をさも本当であるかのように語る、お得意の語源でっち上げを書こうと思った。しかし調べてみると、本当に『good sleep』の略だとする説があるようで驚いた。実際には『ぐっすり』は江戸時代からも使われており、『good sleep』の略ではなく、「十分に」「しっかり」という意味で睡眠以外にも使われていた語であるようだが、その語源についてははっきりせぬようだ。

今は使われなくなってしまったが、江戸時代初期にはよく眠ったということを表す言葉として、『ないすり』という言葉もあった。こちらも語源についてははっきりしないようだが、『nice sleep』なのではないかという説がある。どうして江戸時代の初期に英語由来の言葉が使われていたのかについては全くの謎であるが、尾張地方(現在の愛知県西部)には、「いい日」という意味で使われている『ないで』という方言もあり、これは言うまでもなく『nice day』に由来するとされている。『ないで』が「いい日」という意味なのは、『nice day』から来たとしか考え難い。だとすれば『ないすり』も『nice sleep』由来だと考えるのが自然だし、とすれば『ぐっすり』も本当に『good sleep』なのではないか。しかしどうして江戸時代から英語由来の言葉がつかわれていたのか……研究者の中でもまだ結論は出ていないようだ。

……という嘘を思い付きました。暑い日が続きますが、どうか皆さん、ないででな(いい日をお過ごしください)。

よろしければサポートいただけると、とてもとても励みになります。よろしくお願いします。