なぜ環境を変えるほうがいいのか、過去と現在の生活からわかったこと

1年前まで一人暮らしをしていた。しかし、家族が病気になったことと犬の世話をするという理由で実家に戻った。今では家族も体調が戻ったため先月からエアビーを転々とする生活となりました。

実家暮らしをしてみて自分が気付いたことは、実家だと非常に甘えてしまうということ。

まず、一人暮らしでは家事が当たり前だった。掃除・洗濯・調理などすべて自分でしなければいけなかった。しかし、実家に帰ると家族が代わりに家事をしてるため自分は何もしなくてよくなった。自分の時間が増えることに関してはプラスに考えることができる。しかし楽な生活なあまり実家から出られないということが多々続いた。

自分の練例は現在20代半ばである。そんな僕が友人や知り合いに一人暮らしかどうか聞かれたときに実家暮らしと答えるとなんだかはずかしくなってしまう。自分の視点から見ると楽して自分の時間が増えて非常に良い生活をすることができる。しかし他人の視点から見ると、「しっかり自立できていない大人」というレッテルが貼られる。

このレッテルが貼られてしまうと、ビジネスならいくら実績を持っていたとしても「自立していないから」という理由で仕事を頂けなかったり、友達を作る時には「一人暮らしができないくらい経済力がない奴」と思われてしまう。

もしこれからアクティブに活動するのなら実家暮らしは相当不利なものになってしまうので、ホテル暮らしでも何でもいいので一人で生計を立てるということは重要であると考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?