見出し画像

「日本語しか話せない人」は世界人口でいえば80分の1だけ

(3分で読めます)


「英語を勉強した方がいい理由」は何百回と聞いた。


「視野が広がる」

「外国人の友達ができる」

「海外旅行が楽しめる」

画像1


なんか色々言ってるよね。

今さら、「英語ができてもなんの得にもならない」なんていう人はいないだろう

みんな知ってる。英語ができた方がいいって。


じゃあ、逆に「英語を勉強しない」という選択肢を取ればどうなるのか?


妄想してみよう。

あくまで妄想だ。

画像2


1.小学生にバカにされる

何やら2020年から小学生の英語が必修化されたらしい。

ということはだ。

シンプルに考えれば小学生がある程度の英語を喋れるようになる

画像3


ぼくが小学校のときあたりにパソコンの授業が始まったんだけど、その時パソコンのタイピングできない大人を見ると、ちょっと「えっ?」ってなった

そんなことが、これから英語で出てくる。

小学校で英語を勉強している小学生が、全く英語ができない大人を見て、「えっ?」となる

それはいやだな。


2.自動翻訳機がなくてテンパる

この先、AIが正確に翻訳してくれることは確定している。

急に駅で外国人から話しかけられてもスマホがあれば会話できる。

ウランバートルに行ってもAI翻訳のおかげで問題なく話せる。

画像4

(宇宙人とも話せるようになる?)


例えば。

コンピュータで声を変えて、上手な歌を作ることができる。

例えば。

ミールキットを使って、シェフ並みの料理が作れる。


だけど、やっぱり。

路地裏で聴いたあの子のアカペラは特別だった。

だけど、やっぱり。

夏の終わりに川沿いでバーベキューしながら先輩が作ってくれたあの焼きそばは特別だった。

画像5


個人的な推測も入るが、今は物が溢れている時代だからこそ、これからは「何もない」空間という価値が高くなると思う。

あえてスマホから離れて、山や海でのんびりと過ごすような時間を作る人が増える気がする。

そんな「何もない」空間にあるのは、ぼくたちだけだ。

AI翻訳があるときは饒舌だったのに、なくなった途端急に無口になるのはいやだ。


妄想だけれど、まぁまぁあり得ると思ってる。


最後に、一つ付け加えると、小学校のときに30人のクラスで自分だけ違っていたら、すごい変わり者だった。

30分の1だからね。

現在世界の人口はおよそ77億人

30年後には100億人に近づくとも言われている。

「日本語しか話せない人」は今は単純計算でおよそ80分の1。

30年後にはおよそ100分の1。

ははは。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?