見出し画像

#6 ICT教育-本校の現状

前回から一気に方向転換して、ICT教育についての記事を書くことにしました。同じ悩みを抱えている方が見つかれば、と思っています。
では今回の目次です。

1、本校について

所在地;田舎の私立高校
生徒数;1500人弱
特 色;運動部の活動が盛んで、全国常連部も多い
コース;普通科(スポーツ・進学・普通・保育士・栄養士・看護師)&商業科
本当に田舎の学校です。校舎も古く、正直、私立の高校?ってくらいのレベルです(ディスってないです!笑)。

2、でぃすぱっちゃー龍渊とは

改めて、まず私の話を…
本校に勤務して10年になります。担当教科は国語と書道。
使用している機器はiPad pro 11インチ(2018ver.)。

3年間非常勤、2年間常勤、クラスを持つようになって5年です。
非常勤を経て、常勤になると副担任として、初めてクラスというものの中に入ることになりました。が、ここで、将来保育士を目指す生徒が集まる少々特殊なクラスに配置されます。
2年生から編成されるクラスで、保育副担2年間、保育担任2年間、中1年普通1年生を挟んで、今は保育クラスの担任をしています。この3月に卒業を控えているクラスの担任です。

ICTについては…もともとAppleが好きでしたが、iPadの所有はiPad2のみ…笑
そもそもそういったものを授業に使うという発想がありませんでしたが、今情報収集していると、10年近く前からICT機器を教育活動に用いていた人はたくさんいたんですね。

3、きっかけ

2020年1月にiPadを購入。プライベートでの利用よりも、授業で使いたいという思いから、実費購入。

なぜ授業で使いたいと思うようになったかというと、昨年10月末に、東京都の私立高校2校(ICT先進校)を視察する機会があり、ICT教育のすごさを目の当たりにしたからです(語彙力)。

4、新型コロナウイルス猛威をふるう

その後、それまでの板書計画等をちまちまデータ化していると…

新型コロナウイルスが猛威をふるいだします。

本校はその影響をモロに受けました。(詳しくは#5の記事をご覧ください。)

ただ、ちまちまデータ化が功を奏し、休校期間途中から始まったオンデマンド授業でも割とすんなり対応。
一斉当校がはじまると、プロジェクター常設クラスではほぼ板書をせず、パワポメインで授業展開することができました。授業進度も早く、2ヶ月休校のハンデはほぼなかったと思います。

ちなみに、プロジェクター未設置クラス(わがクラス…)は従来のデカいものを持ち運び授業を行っていました。

5、HR教室プロジェクター完備

一斉当校がはじまり、短い夏休みが終わったころ、コロナ禍もあってHR教室にはプロジェクターが設置されました。

が、それを使いこなせる教員がどれだけいるか…。

なんのレクチャーも講習もなく、プロジェクターに関しては宝の持ち腐れ状態の教室がほとんどです…。


長くなりそうなので…今回はこの辺で!

To be continued

もしよろしければサポートお願いします!! SNSでご紹介いただければ幸です!!