見出し画像

明日は大吉日!

今日は小正月。
1月1日の大正月に対し、1月15日(または14日~16日の三が日など)に行われる行事のことで、小正月の行事として楽しみにしていたのは、京都市東山区にある新熊野(いまくまの)神社で毎年行われる左義長。
今年は中止になってしまいました(T_T)
https://www.the-kyoto.jp/calendar/january/imakumano-sagicho/

画像1

こちらの神社は、こじんまりながらも、摂社末社が周りに多くあり、熊野にまつわる神話を記したモニュメントなど、テーマパーク的楽しいお社です。

左義長はどんど焼きともいいますね。東京では、防火やダイオキシンの問題などで、どんど焼きができる寺院はとても希少。台東区の鳥越神社、荒川区の諏訪神社、多摩川河川敷などがありましたが、今年はいかがでしたでしょう。

京都でもそう多くはないようで、今年はお正月飾りのお焚き上げをどちらでお願いしようかしら…と思っているところです。そんなわけで、今日は特に神社にお詣りはせず、自宅の神棚を拝みました。
子供の頃、祖父母が「今日はお一日だから」「十五日だから」と、お榊や御神酒を上げていたことを想い出します。
必ず、とはいきませんが、朔日参り、十五日参りの氏神様参拝はできるだけしたいなと思っています。

そして、明日16日は大吉日!と、話題になっていますね。
一粒万倍日と天赦日が重なる貴重な吉日!
一粒万倍日は、
「ひとつぶの籾(もみ)が万倍になる、
わずかなものが非常に大きく成長することのたとえ。
少しも粗末にできないという気持ちを表すものでもある。」

何かを始める、
お金を出す、
新しいお財布を買う、おろす日
としても最適とされています。

一方、天赦日は、
「天がすべてを許してくださる」最上の吉日!
今年この二つが重なるのは、
・1月16日(土)
・3月31日(水)
・6月15日(火)

お財布は、二つ折りより札入れがいい、とか、
色は白がいい、とか、
お金は水の氣だから、火の色はNG、
(赤は燃やす、オレンジはお金が出て行きやすいなど。金も火の色ですが金運の色でもあり、こちらは両論あり。)
とか、いいますが、人によって必ずしもそうではないかも!?

わたしが今使っているお財布は、吉日とは全く関係なく、1年前の今頃購入したものです。しかも、神様のお導きで!
後でわかったのですが、その神様は菊理姫様でした。

二つ折りで、菊理姫様だけに菊の柄。高価なブランド財布ではないけど、とても氣にいっています。
https://www.oozeki-shop.com/product/5836
(浅草の伝統工芸店のものを京都で買うという…(笑)江戸のものもいいものはいい!)
神様って、「これを買うといいよ」ってものまで教えてくださるときがあるんです。
1年経ったので、次はどんなお財布になるか…。思いがけないものに出逢うのが楽しみです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?