見出し画像

教員という仕事は幸せなのか

こんばんは。現役小学校教諭のRyuです。今回は教員を1年6ヶ月ほど続けてみて見えてきたことを正直にお話ししていこうと思います。

大きなテーマとしてはタイトルにある通り『教員として働くことが幸せかどうか』です。単刀直入に申しますと正解は人それぞれです(笑)

というのも教員をやっている上で設定している個人の目的であったり、目標であったりによるのではないかと思うのです。

自分は教員をこの先続けていても自分が思う幸せには向かっていないと思います。家族と過ごす時間を増やしたい。これが私の目標です。

皆さんのなかにも同じことを理想としている人はいるのではないでしょうか。

残業が多く、平日は家に帰れない。そのくせ残業分の給料はでない。

その代わり土日祝は休み。ですが周りの教員は休日返上出勤を行っています。

立場的に偉くなって、家族をもっても家族と過ごす時間が減っては意味がないと思うのです。

私は仕事にいきる!自分のこどもじゃなくても関われればいい!と思える人には教員をすすめます。

そろそろ教員をやめて目標のための支度を始めようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?