s.ryota

愛媛県新居浜市 サラリーマン 営業職サッカーやってます

s.ryota

愛媛県新居浜市 サラリーマン 営業職サッカーやってます

最近の記事

コーチとは?

どんな指導者が良いのだろうか? そんなことを考えます。 結論、私が導いた答えは、 「才能を開花させる環境を与え続けること」 「期待し続けること」 だと思っています。 ではなぜそう考えたのか? これまでの経験上、「こうしろ、あーしろ」というコーチングに違和感を感じていたからです。 「なんで言われたことに忠実な奴が評価されるのか?」 「そんなの誰だってできるじゃないか?」 って思うことが多々ありました。(監督以上の選手を再現性高く育てることが出来ない) その

    • 強烈に自分にベクトルを向ける

      僕の強みは向上心が強いことです。 目標を持ち、目標達成のために、なにをいつまでにどうすべきか考え行動する力に自信があります。 僕はサッカーをしています。 その経験から、僕の強みはうまれました。 いついかなるときも、チームが勝つため行動しています。 そのなかで、試合に出場し、「勝つ」ことを目標にサッカーをしています。 もちろん、試合に出れない時期や、勝てない時期もたくさん経験しました。 監督やチームメイトの文句をいってしまう時期もありました。 しかし、ぼくは、サ

      • 若手社員座談会

        新卒採用活動のオンライン若手社員座談会の懇談員として、人財部から依頼を頂き、引き受けることになりました。 現在就職活動中の人たち。 そのひとたちのために何ができるのか。 必死に考えています。 自問自答しています。僕は当時なにを考えていたのか、どんな情報がほしかったのか。どう取り組んだのか。 学生が何を求めているのか想像して、経験を少しでも還元したいなと思っています。 自分自身とてもわくわくしています。 どんな学生がいるのか。それは僕自身の学びになります。 どん

        • 親父が嫌いでした

          僕は親父が嫌いでした。 人生の決断時に、僕の好きなようにさせてくれなかったからです。 サッカー推薦でサッカーの強いところに行きたい。 いや、だめだ、勉強でいけ 僕の進学はすべて親父が決めていました。 なんで、好きなことをさせてくれないのだろう。 とずっと不思議でした。 でも、僕は、勘違いしていました。 親父が決めていたのではなく、ぼくが過った道へ行かないように導いてくれていたのです。 好きだからやる。はもちろん良いことです。 でも、好きなことしかやらない。

        コーチとは?

          アンチYESマン

          YESマンは人をダメにする。 なぜか? それは、判断の責任を他人に転嫁してしまうからです。 (○○さんにこうしろと言われたからこうしました、となってしまう可能性があります) ぼくは、何事も自分で考えて行動することが、成長につながる、人間力の向上につながると思っています。 YESマンにはこの考え方ありません。 なぜなら、言われたことだけを「はい」とやっておけばいいだけだからです。 これはロボットと同じです。自己判断がありません。 言われたことだけ、教えてもらった

          アンチYESマン

          人への手助け

          「人に教える」この言葉が適切なのかわかりませんが、アドバイスして、その人が何かを得てくれることに、僕はやりがいを感じます。 ※上から目線になってしまうのはいやなので、「教える」が適切な言葉ではないと思いますが、適切な言葉が浮かばなかったので、「教える」としています。 「人に教える」なかで、僕が大事にしていることは3つ。 ・僕自身の絶対的な考えをもつ ・相手の考えから聞く ・自分で考えるような投げかけをする 3つに共通しているのは「自分で考える」ということ。 「自

          人への手助け

          なんで?なんで?なんで?が良い

          「なんで?」を考えることが僕は好きです。 どのようにアクションすべきか、考えることが好きです。 なので、物事を論理的に解釈して、的確にスピード感を持ってアクション出来る人を尊敬しますし、「あーー、すごいなぁ」って思います。僕も、そうなりたいな~って 事象があって、なんでそうなったのか考えて、次はどう動くべきなのか、というサイクルを回す。 まずは、時間がかかってもいいから意識的に実践してみる。 無意識にできるように習慣的に「なんで?」と考える。 いまは時間がかかって

          なんで?なんで?なんで?が良い

          上昇志向

          そもそもなぜ、ブログを始めたのか??? それは、ブログを利用して、より成長したいと思ったからです。 そこで、なぜブログを成長するためのツールにしたかというと、 自分の経験を記録として残して、今後の人生に繋げる。文章化することで、アウトプット能力を向上できると思ったからです。 仕事やプライベートで感じたこと、考えたことを記録として残して、今後の人生に生かしたい 文章にすることで、アウトプットする習慣を身に着け、自分の頭の中を整理したい というのが主な目的です。

          上昇志向

          私はこういう人間です。

          2020年で、25歳になります。 出身は東京、育ちも東京。ちなみに国立市出身です。 いまは、仕事の転勤で愛媛県新居浜市に住んでいます。20年9月で丸2年で、新居浜生活3年目に入ります。 趣味特技はサッカーで、小学校1年生から、ずっとサッカーを続けています。いまも、社会人チームでサッカーしてます。 両親がいて、弟もいます。弟もサッカーをしていて、いわゆるTHE体育会系な家族です。 僕自身、学生時代はプロサッカー選手を目指していましたが、プロサッカー選手になれず、某メー

          私はこういう人間です。