ソシャリ場というコミュニティ✍️

『ソシャリ場』というオンラインコミュニティに、初めて参加してきました!

ソシャリ場というのは、オンラインで開かれる対話の場を設けてくれるコミュニティです!

普段は、話す機会のない議題、例えば、ジェンダー問題(社会的性差別)や道徳教育などについてなどの話を、雑談を交えながら、真剣にアウトプットし合うことが出来る場所です!(NPO法人の方がバックについているそうです🙂)

私は現在、大学2年生で、このようなブログをやってみたり、カフェの経営を考えてみたりと、一生懸命、やりたいことを全力でやっています!✌️
しかし、時々、いわゆる『意識高い系』という言葉によって、周りからは浮いた存在になってしまう時があります😅
そのような人達が、オンラインコミュニティとして、ソシャリ場を利用しているようで、とても居心地のよい、コミュニティでした!

ソシャリ場で初めてお会いした人達の中には、オランダの大学に通っている方や、イギリスの大学に通っている方、社会人を長く経験された方々など、多くの多様性溢れる人達がいらっしゃいました!
初めて参加した私は、とても緊張していたのですが、温かく迎えてくださり、非常に居心地が良かったです!👍👍👍

2週間に1回、ソシャリ場を開催しているらしく、毎回議題は変わるようですが、今回はジェンダー差別についての話し合いでした!

私自身、国際教養学部ということもあり、LGBTQについてや、トランスジェンダーについて、大学で学ぶことがあり、多少の理解はあったつもりではいたのですが、やはり、実際に社会に出ている方々、また海外に住み、日本とは違う文化を経験された方々のお話を聞かせていただく機会は、とても有意義な時間でした。

意見の中には
『ジェンダー差別は個人間で行われる会話に潜んでいるので、個人レベルの問題を社会の問題にまで持ち上げるのは、どうなのだろうか🧐』

『戦争中は、男性が戦うことを政府に強いられていたため、仕方なく、男性はこう!女性はこう!という形が出来上がってしまった。しかし、戦後は国のGDPを上げるために、経済的な場所にも女性の進出が不可欠である!という変化が起きているので、急に政府の指針が変わったことに対応しきれないのは、仕方ないのではないか🤨』

という意見などが上がりました。
非常に参考になります!

また私の意見としては、
『男らしさ、女らしさ、というよりは、それは個性である。そして、ジェンダーに対して、差別をすることは、良くないが、このせっかく自由に弱い立場の人でも意見が言えるようになった時代に、差別は良くない!するな!というのもまた、違うのではないか?』
『価値観を押し付けるのではなく、そういう現実があることを認知し、そもそもジェンダーに関わらず、人が嫌がるようなことは言わない、というのが、マナーなのではないか?』
という意見になりました!

私は東京の大学に通っていますが、地方から上京してきたため、現在はコロナウイルスによって、地元に帰宅しており、大学の講義は、全てオンラインです😭

そのため、なかなか個人の意見を発言できる場所がありませんでした。

なので、自分の意見を自由に発言できて、それを様々なバックグラウンドを持つ方々に、真剣に聞いてもらえる機会があり、本当に感謝しています😁

大学の授業だけでは、知ることが出来なかったこと、会うことが出来なかった人に会えること。
これが、出来る環境にいることを非常に恵まれていると思います。

これからも、ソシャリ場は開催する予定と聞いているので、定期的にこのコミュニティを利用し、自分の中の社会に対する偏見や、足りてない情報を少しずつ、改善していきたいです!

私なりにソシャリ場を活用する意義を
まとめると
『その場、その人たちでしか共有出来ない経験を得られる』
『思いもよらない意見を持った人に出会える』
『アウトプットの練習の場所』
であると考えました📖

ソシャリ場は、無料で開催しているので、このブログを読んでくださり、興味が湧いた方がいれば、参加してみると面白いと思います👍




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?