見出し画像

AIと人間の恋愛は成立する?

皆さん、こんにちは!

最近はいつの間にか寒かった時期を終え、夏を感じさせる日が徐々に出てきましたね😅

コロナで色んな祭りが中止となった去年。今年はどうなるのでしょうか。
 
コロナ期間でかなり在宅ワークやZOOMなどのオンラインアプリが私たちの生活の当たり前になってきましたね。そこで時間を持て余した大学生の私は一つ疑問を持ちました🧐
 
その疑問とは、、、
 
「AIと人間の恋愛は成立するのだろうか?」
 
そんなの成立するわけない!
 
そう思った方、ちょっと待ってください🖐
 
きっとこの文章を最後まで読んだら、読む前とは違う意見になってるかもしれませんよ!
 
私が今から2つの考えられる解答のパターンを紹介します。
 
今の時代、単純作業ではAIに人間はもう勝てません😔
 
じゃあ、この先、どうすればいいの?
 
AIになくて人間にあるもの。私はその一つとして、「想像力」だと思います🧠
 
ですので、ここではその意見は間違っている。あるはずない。ではなく、想像力を養う訓練として、私と一緒に今から挙げる事例を想像してみましょう。
 
 
前提
 
ここでは、AIは見た目、喋り方などは完全に人間と同等レベルという未来を前提とします。
 
考えられるパターンはいくつもありますが、ここでは2つにします。
 
 
1. AIと人間の恋愛は不可能!❌
 
きっと多くの方がこの意見になるのではないでしょうか。
 
挙げられる理由はどんなものがあるでしょう。
 
「AIには心がないから恋愛として成立しない」
 
「中身が機械だし、言動も誰かにプログラムされたものだから」
 
「自分の意思がないから」
 
などがあがるでしょうか。他にもたくさんの意見があると思います。
 
私個人の意見としても、まぁそうだよなー。という感じです🧐
 
筋は通っているし、私自身もAIに恋をする自分の想像がつきません。
 
では、次は反対の意見を考えてみましょう。
 
 
2. AIと人間の恋愛は可能!⭕
 
これはどんな意見があがるでしょう。
 
「たとえ誰かにプログラムされたものでも見た目も喋り方も人間と同じなら、最初からAIだと知らなければ、恋をしてしまうのでは?」
 
「人間としての心はなくても、宇宙人やアニメに出てくる謎の生物のようにAIとしての心は存在すると考えてもいい」
 
「少し前に犬型ロボットに多くの人が可愛いという感情を抱けていたようにヒト型になればAI人間に対しても感情を抱き、AIが人間のように振舞ってくれるなら恋愛は成立する」
 
などが考えられるでしょうか。
 
反対側の意見の人の気持ちになってみると意外と、成立するんじゃないか?
 
とも思えてきました。皆さんはどう感じましたか?
 
そもそも人間の心ってどこにあるの?🤷
 
頭?胸らへん?
 
人間の感情のシステムは神経が脳と繋がって感情が生まれるので構造上、AIの心となる細かい機能とあまり変わらないんじゃないか🤖
 
なんて思ったりもしますよね😁
 
 
意見をあげるとキリがないので、ここでは二つの意見を一緒に考えてきましたが、もっと専門的にみて、身体の構造や、哲学的視点など、こうやって考えてみるとまだまだ色んなアイデアがありそうですね。
 
 
ここでまとめに入ろうと思います❗
 
普段、「絶対こうだ!」と考えてるものについて、「本当にそうだろうか?」とあえて疑ってみると案外面白いアイデアが浮かぶかもしれませんね。
 
想像する力は無限の可能性を秘めていると私は思います💪
 
それこそ人間にしか出来ないと思います。これから社会で求められる人材として主体性とか想像力とか自ら考えて行動することが求められているので、時々、こんな頭を柔らかくする運動をしてみても面白いかもしれませんね。
 
どうでしょう。これを読んで
 
「読む前と意見が少し変わった!」
 
「ちょっと面白いかも!」
 
なんて思っていただけたら嬉しいです!😆
 
今回のAIのお話に限らず、日常生活でも固定観念を一度捨ててみて、
 
もしもの世界や、逆の立場だったら? なんて考えてみるとコロナ期間も楽しめそうですね!
 
最後にここまで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
 
面白いと思ったり、ためになったと思っていただけたら、スキやコメントお待ちしています!
 
皆さんのフィードバックが私のやる気に繋がります!
 
読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?