マガジンのカバー画像

日々是好日

552
毎日をゆたかに。 Art de Vivre. 暮らしの芸術を味わおう。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「推敲クラブ」発足

「書く」から「磨く」へ 文章は、一度書き終えたところが「はじまり」だと思っています。そこ…

虹の条件

雨が降ったあと、空に架かる橋。 「この雨はいつ止むかわからない。ただ、この星が生まれてこ…

あらためまして、の「はじめまして」

こんにちは、ダイアログ・デザイナーの嶋津です。 記事を読みに来てくださり、ありがとうござ…

ぼくは、妻のことが好きで。

ぼくは、妻のことが好きで。 尊敬しているし、「守りたい」と思わせてくれる存在なのです。彼…

神様のオルゴール

地球というものは、オルゴールみたいなもので。きりきりとぜんまいを巻き、そっと手を離すと、…

「聴く人」が足りない世界

運営しているサークルでは、「ダイアログ・ジャーニー(お話し相手)」というプランがあります…

インタビューの神様

今年、シンガーソングライターの広沢タダシさんが20周年を迎えます。 それに伴い、広沢さんと所縁のある人物にインタビューをして、ミュージシャン「広沢タダシ」を浮き彫りにしていく『interviews』という企画がはじまりました。ぼくはインタビュアーとして関わらせていただいています。今でかれこれ20人ほどをインタビューしました。 広沢さんとの出会いや印象的なエピソード、そして、「広沢タダシ」の魅力について。この企画のおもしろさは、あらゆる角度から光を当てることによって「広沢タ

覚悟は、人生の編集「点」

「あの人はワープして、あの場所に行ったんだ」 人はそう言うけれど、決してそんなことはない…

いのちのディンドン

ディンドンと鳴る。 一つ屋根の下、いのちの鼓動がアンサンブルをはじめる。それは、一本の大…