マガジンのカバー画像

アダコテック社員によるNote

95
アダコテックの社員が書いたNoteを一つにまとめました!
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【スタートアップ×AWS オンラインLT大会】にアダコテックメンバーが登壇しました!

2021年2月25日にアーリーステージスタートアップ × AWSに特化しLT大会がオンラインで開催され、アダコテックメンバーの伊藤・柿崎が登壇しました。 【AWS Start Tech Meetup】とはAWSを利用しているスタートアップエンジニアによる、技術系のコミュニティイベントです! ・知見の共有 ・スタートアップエンジニア同士の交流 ・スタートアップの露出機会 を目的としています。 このような形でYoutubeLiveで視聴できる、オンラインイベントなので、家か

pyinstaller(onfileオプション付き)でexe化したpythonプログラムを別プログラムから終了させる話

はじめに前回に続いてpythonの話です。 今度はこんなユースケースです。 1. pythonで実装されたコードを配布する 2. 配布コードを実行するPCには、Python環境がインストールされていない 3. 配布コードは、別途開発したC#プログラムで起動/終了を制御する pythonでバックエンドが実装され、UIがC#で提供されているみたいな構成をイメージして下さい。 こちらも、困りごとに対する答えをgoogle先生に質問してもドンピシャな回答がなかったので、同じに

アダコテックでのスタート -コクヨを退職し、AIベンチャーへ-

新卒でコクヨに入社してから早6年、2020年12月をもって同社を退職し、2021年1月からは製造業領域で検査検品の自動化サービスを提供する株式会社アダコテックで働いています。 コクヨでしてきた仕事の振り返りとともに、転職の経緯や自分の考えを書きたいと思います。 学生時代とキャリアの志向性 キャリアの方向性に影響した出来事を学生時代から振り返ります。 大学卒業後、すぐには就職せずにMBAをとるため渡米しました。MBA卒業後は外資コンサルや投資銀行に進む仲間が多く、私もその

アダコテックのテクノロジーがよくわかるnote

アダコテック、という一風変わった社名の由来は、柔軟に(adaptive)様々な認識(cognition)ができる技術(technology)の頭部分をくっつけてます。 根っからのテクノロジーカンパニーなのですが、なかなか技術の中身をきちんとお伝えしきれてないなと感じています。なので、今回は、弊社の技術に興味を持って頂いた方向けに、少し踏み込んで、アダコテックのテクノロジーをご紹介しつつ、どのような開発をしているのかを紹介します! なお、ビジネスの全体像については以下not

画像解析を高速化させるためのTipsわかりやすくまとめてみた(5)

前回(第4回)は、整数型での四捨五入を、AVX2の整数型で実装しました。 今回は、もっと単純なお題で、SSE2とAVX2の比較をしてみたいと思います。 お題乱数の入った80000000個の符号なし8bit整数型の配列を2つ(X, Y)を用意し、XとYの要素同士の平均値Zを求めます(ただし、小数点以下は切り上げ)。つまり、Z[i] = ceil(X[i] + Y[i]) です。 実装前回までは、32bit整数型でしたが、今回は8bit整数型です。SSE2の場合はレジスタが