見出し画像

恩師の存在

お久しぶりです‼️だいぶ投稿をサボってしまったことをお許しください笑
さて今回は僕の恩師の三鷹FA Jr.ユースのスタッフの方々について書かせて頂こうと思います。

MFA監督 田村コーチ

田村コーチは僕達の代では中学3年生に上がるタイミングから指導者していただいておりました。それまで僕は中学1年生、中学2年生とほとんどの公式戦に出た覚えがありません。出れたとしてもその試合で大きなミスをしてしまったりして次の試合から変えられてしまう。そのような状況ばかりでした。正直ものすごく悔しくてもう辞めたくなっていました。しかし何としてもこの状況を変えたくて、田村コーチが別で行っている、ジョガスクールに体験させてもらいました。そこでは自分はGKながらフィールドプレイヤーと共に混じり足元の練習をたくさんやらせてもらいました。その時期、僕は足元のスキルか壊滅的になくてそこを直したいと思っていたので、ここで地道にやるしかないと思いました。地道にやっていった結果中学3年生に時にはだんだん公式戦に出る回数が増えて行きました。それが僕の中では中学時代のターニングポイントだったのかなっと思います。何も行動に起こさずそのままだったらおそらく出れてないままだと思います。その結果3年で多くの試合に出れたことから高校も無事推薦で入ることが出来ました。
ジョガスクールで足元をつけて下さった田村コーチそして何よりクラブチームに通いながらフィールドのスクールにまで通わせてくれた親には頭が上がりません。

MFA 樋口GKコーチ

一言で言えば僕のGKとしての基盤、基盤を作ってくれたコーチです。正直樋口コーチがいなかったら今の僕はないと思います。樋口コーチはとても人柄がよく、厳しい時と優しい時のメリハリがはっきりしていて、この人に教わりたいと思える人で非常に尊敬している方です。樋口コーチの指導のおかげで高校にも推薦で受かることができたのだと思っています。ありがとうございました。1つ樋口コーチのエピソードについてお話ししたいと思います。MFA時代、僕の代のGKは僕以外にトレセンに行ってるキーパーや、中1中2の時にバリバリスタメンを張っているGKがいて自分は3番手でした。しかし樋口コーチはずっと「俺の練習をしてれば絶対上手くなるから」「俺が育てているのは今活躍できるGKではなく高校、大学とこれから活躍していくことができるGKを育ててる」っと口癖のようにおっしゃっていました。僕はその言葉にめっちゃ安心感を与えられました。僕はこの人についていけば間違い無いのだと思うことができました。その結果高校でも大学でも1年生から試合に出ることができました。ほんとに感謝しかないです。今でも上手くいかない時や考えすぎてしまう時がある時はすぐ樋口コーチに会いにいっていますw
これからもよろしくお願いします‼️

高校生時の写真
樋口TR 写真

最後に

今回のnoteはこの辺にさせていただきたいと思います。ここで私事ですが来シーズンからJ3ガイナーレ鳥取でプレーさせていただくことが決まりました‼️
常に何事にも全力で取り組んで精進して参りますので、応援の方お願い致します‼️
そしてMFAのこれからの益々の発展を心の底から応援しています‼️

長くなってしましましたが、これで終わりになります。また👋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?