見出し画像

その悩みは無駄なんかじゃないよ

過去に悩んだこと。悩みすぎて夜もうまく眠れないなんてこともよくある話。どうすれば悩みを解決できるか死ぬ気で考えるし、時にはネット記事に頼ったりもする。

それでも解決できない時は、「人生は難しい」って無駄に諦めることもあるし、無駄に時間が流れるのを待つときもある。

悩みを乗り越えるきっかけはその時々によって違う。自分の中で折り合いがついて吹っ切れることもあるし、人に助けられて乗り越えることもある。

自分の悩みを乗り越えた後に、自分の悩みがちっぽけだったということに大抵気付く。悩んでいる間は悩みの大小なんてわからないもの。自分よりも大きな悩みを抱えている人はたくさんいるけど、他人の悩みのことなんか気にしている余裕なんかないというのが本音。

他人から見れば小さい悩みだったとしても、その人にとっては大きな悩み。悩みを乗り越えるためにずっと試行錯誤を繰り返している。悩みを乗り越えてようやく小さな悩みだったことに気付くんだよ。

自分と同じ悩みを抱えている人は世の中にごまんといて、悩みを乗り越えた経験が誰かの道しるべになることが多い。

グーグルで自分の悩みを検索する人もいるし、人に相談する人もいる。自分が経験してきたことなら相手に乗り越え方をアドバイスすることもできるよね。

でも経験していないことを相談されたとしても、その悩みに対する適切な答えを用意することができない。経験者の話は説得力があるから権威性というやつが効果を発揮する。

権威性があると信用されやすいし、当事者の話は未経験者よりも聞こうかなという気持ちになりやすい。

検索記事を眺めていると、悩みの乗り越え方に関する記事が多い。自分が悩んできたことを発信することで、誰かの道しるべになる。とても素敵なことだし、経験則として話すコンテンツはありがたい。

自分の経験は未来の誰かが悩むことだから、今の自分の悩みは無駄なんかじゃないし、誰かの道しるべになれる可能性を秘めている。

誰かに相談された時に、自分の経験を話すことができれば、未来の相談者さんたちは救われるんじゃないかな。


ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!