見出し画像

圧倒的に時間が足りない

1日が24時間ではなく、36時間になればいいのに。と、これまでに何度思ったことだろうか。どれだけ願っても時間は増えないし、過去に戻れないのが現実である。

正直ここ最近は、やりたいことのほとんどができていない。1日の大半を仕事に追われ、自分の時間をほとんど取れていない。仕事をするために生まれてきたわけではないのに、生活を続かせるためにはお金がかかる。生きるってシンプルだと思う反面、難しさを感じる場面も多い。

最近よく思うことは、時間が足りなさすぎるである。本当は心ゆくままに、映画や小説の世界を堪能したい。仕事終わりにゆっくりお酒を飲む時間もほしいし、友達とくだらない話で盛り上がる時間も取りたい。

ほんの少し前まで20歳だったのに、気づけばもうすぐ30歳になる。思っているよりも数倍時間の流れは早い。小さい頃は気が済むまで遊んでいたし、学生時代は無駄に夜更かしをするだとか、時間を気にせずに過ごす方が多かったにに、社会人になった途端に、いかに時間を有効活用するかを考えるようになった。

1秒も時間を無駄にしたくない、と思う反面、無駄な時間をたくさん過ごしたい、と考えている自分がいる。何に時間を使うかは本人の自由だし、どうせ時間を過ごすなら有益と無駄のバランスをうまく取れるようになりたい。

思っているよりも、人生に残されている時間は少ないし、やりたいことは全部できないんだろう。やりたいことは全部できないけれど、最低限やりたいことは全部やりたい。だからこそ、何が大切で、どんな価値観で生きていくかをきちんと決めておく必要がある。

自分の生き方を他人にわがままだと言われようが、納得する生き方をずっと模索していきたい。


ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!