見出し画像

夢百夜(10) 高校の仲間。はてしないかえりみち。

(けさみたとれたての夢のはなし。600字 1分でよめます)


青白い蛍光灯のともる一室で、高校生の仲間と宴会している。

むかし学校ですごしたいろんな仲間がごった煮状態。

それぞれ鍋をかこんだり談笑したりしている。

みためは当時のままで学生服も着てるのに、妻を引き連れているヤツもいる。

妻との関係が不穏のようだ。そいつは妻に説得したりあたまを下げたりしている。

とにかくみんなわしゃわしゃと笑い、ふざけあい、たのしそうだ。


かえりみち。

いつもの仲間と地下鉄の入り口まで歩いている。

むかしのように、ちょっとだらしないような歩きかたで。

地下鉄構内のロッカーに預けたものがあったので、さきに撮りにいった。

するとロッカー室は水びたしになっていて、ぼくの荷物がロッカー室にたまった水の上に浮かんでいた。

階段の段差を利用して、なるべく濡れないようにして荷物を取ろうとする。

手にしていた傘を伸ばして、荷物のとってにひっかけて、引き寄せる。

だめだ。傘の持ち手の部分が取れてしまった。

そのとき後ろに仲間の何人かがきていて、みんなでなかなか荷物が取れない様子を笑いあった。


なんとか荷物も傘も無事とった僕らは駅構内の道にもどる。

のこりの仲間は駅構内の脇にあるファストフード店にいた。

そういえば腹へったよな、と誰かがいった。

みんなすでに好みのジャンクフードを味わってるような顔つきで、お店にはいっていく。

まだまだ道草は終わりそうもない。



きょうの一冊

まんがで読破シリーズのkindle版の10作品がそれぞれ11円のセール中。

きょうはそのなかから3冊を購入。

『カラマーゾフの兄弟』とか、ぶ厚くてストーリーがなかなかすすまなくて、何度挫折したことか。。まんが文化バンザイ。

でもいつか原作にも当たりたい。

ちょっとはいりづらい作品をよむ前の、下地づくりにもまんがで読破シリーズはべんりです。





うちの子ノエルにちゅ〜るをあげます。