見出し画像

ダウンアカデミーとは?

【ダウン症に特化した講座 ダウンアカデミー】

ダウン症のお子さんを支援する、支援者の為の
ダウン症に特化した
オンライン講座&コミュニティです。


支援者とは、日々ダウン症の子どもに関わる
医療・保育・療育関係者の方から
お子さんのご両親の方までの全てです

現在ダウン症に特化したリハビリをしている
ダウン症児のパパ/理学療法士
これまで、そしてこれからの経験から得られる
リハビリ、支援についてを評価・アプローチ
と具体的な介入に繋げていくための
講座を行います


【支援者向け講座】

◉小児の発達・ダウン症児の発達について
◉各成長段階での評価やアプローチについて
ダウン症に特化した支援の形をお伝えします

講座の構成は令和6年に改変を行い
3ステップ構成となります

①小児スタートアップ講座

 ・ダウン症の基礎知識や、大切なことを明確に
 ・小児リハビリがスタート支援者への
  小児発達の基礎
 ・親御さんとのコミュニケーション
  (僕自身がダウン症児親の当事者として)

②ダウンアカデミー基礎講座

 ・出生後から歩くまでの評価と支援アプローチ
 ・全4回の講座(発達時期に合わせた各時期の
  評価とアプローチ)

③ダウンアカデミー応用講座

 ・歩いてからの支援について
  歩くまでがリハビリや支援ではなく
  そこから、どう発展していくのか、より良い
  支援に向けた評価とアプローチ
 ・基礎講座のステップアップ講座

【親御さん向け講座】

◉椅子に座るにはどんなものを選べばいい?
◉靴はどうすればいい?
◉インソールって何?   など
日常生活での悩みとなりやすい事などをテーマに
考え方や、日常に活かしやすい形でのお話を単発講座でお伝えします。


  • 講座はすべてオンラインで行います
    zoom IDをお送りしますので
    パソコン・スマホからご視聴頂きます

  • 講座情報などは随時各SNS(note、Instagramなど)から発信しています
    お申込みは公式LINEへのご登録をお願いします


受講後も、支援者同士が集い、情報共有を
ダウンアカデミーはオンライン講座とコミュニティの両方を利用し、より良い支援やサポートの方法を模索していきます。

オンラインコミュニティでは
「学びのサポートと信頼できる情報を」
をコンセプトに講座後もダウン症児支援について
続けて話し続けられる!様々なやりとりを
実現できるコミュニティスペースを目指します


【対面講座】

※基礎講座のみ
ダウンアカデミー基礎講座の内容を1Dayで
皆さんの施設へお伺いし、講座・実技を行います

地域により要相談とさせて頂いています。
お問い合わせは公式LINEのメッセージより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?