見出し画像

質よりまずはスピードと量

はじめに

皆さんこんにちは!
この一週間ほどは少し中だるみしてダラダラしていた稜介です。たまにはこんな時間も必要かな?充電大切!⚡️

今回は自分の最近の変化レポート!!! 


以前は何事もキッチリ丁寧にと時間がかかってしまう自分でしたが、最近はスピード感を持って、シンプルに物事を進めるのが楽しいなと思うようになりました!大事なところを抑えてとりあえず終わらせるのが最優先!

変化の裏には一体何があったのでしょうか?!


⭐️変化の理由4選

この変化にはたくさんの理由が絡み合っていると思います。留学に来てからの新しい経験と価値観の数々、自分と向き合った時間、友達や先生に自分の悩みを相談して発見したことなどです。

ここではその理由を大きく4つに整理して紹介していきます!

①悩み認識:完璧主義とマルチタスク

自分自身がいつも悩んで、モヤモヤしていたのがまさにこの部分でした。それが留学先での色々な人への相談や経験を通して、最近やっと言語化して、自分の中に落とし込めるようになってきたんだと思います。

これまでを振り返っても、どうしても完璧「質」を求めてしまう自分の性格からマルチタスクが大の苦手でした。
国公立7科目での大学受験、英語資格試験はもちろん奨学金や出願書類等の手続きがたくさんある交換留学準備などなど、あっちをやるとこっちが出来ず偏ってしまう、時間が足りない、上手くいかない、何というか不器用な感じで。

でも今考えると、少ない時間でも、スキマ時間でも、スピード重視で取り組んでみる。まず終わらせてみる。その後に「質」を上げていくといいのかなーって。これまでも頭ではずっと分かっていたことですが、今はようやく経験を伴って心の底からその必要性を理解することができました。

②家事からの学び


忙しい主婦さん、お母さんってやること早いと思いませんか?👩

もともと実家暮らしだった私も留学に来てから、洗濯や料理、掃除といった家事をしなければならなくなりました。正直、初めはめんどくさいと思っていましたが、ここから学べることも大きかったようです。

ここでは勉強や友達との遊びの合間を縫って家事をしなければなりません。まさに前述したようなマルチタスクです。

その際にイチイチ全部の服をキッチリ丁寧に畳んだり、洗い物をしたりしていてはすごく時間がかかってしまいます。しかもめんどくさいんだから時間をかけてられない!だからこそ、多少雑でもまずは終わらせる!そして、意外にも自分の中のだいたいで世の中は案外行けちゃうんだ!と学びました🤔

みなさんも家事を手伝ってみれば??
普段頑張っているフィールドの外側から学べることもたくさんあります。

③留学先での「やってみる」

このNote記事で何度も書いているように、とにかくやってみる。これを大切に留学生活を過ごしています。

突然で準備が整っていない、キッチリと出来るか分からない。そんな状況でまず飛び込んでみる。これって質よりも量、スピードという部分へと繋がるのではないでしょうか?

何より上手くいかない、初めてのことの方が多い留学生活。最初から「質」ばかりを求めてしまうとメンタルが持たないし気にしすぎると会話にも飛び込めないので変わらざるを得ないのかも😇

今持ってるパワーと出来そうなレベルで、まずは頑張ってみる。じっとしてても仕方ない、行動あるのみ!

もちろん大切なことはじっくり考えるけどね
メリハリをしっかりつけていきたい所です。

④友人・環境からの影響

こっちの人は日本ほどキッチリ丁寧にする人が少ないイメージです。ルームメイトのキッチンでの洗い物や掃除、料理の様子を見ていると日本人の自分よりもOK!ラインが緩いように感じることもしばしば。掃除とか案外こんなもんでいいんだ。みんなにとっては小さいことだけど、キッチリを好む自分にとっては大きな発見でした。

他にもノルウェー語は進むペースが早く、こだわりすぎると抱えきれなくなるので、要点を抑えて勉強せざるを得なかったりスローライフを通して肩の力が抜けたことで「完璧じゃなくて少ないって心地良い!」と思えるようになってきたり、

他にも友達で同じくNoteを書いている子が600字とか短い文字数で書き上げていること、旅行プランを一緒に決めた友達がバンバン予約などを前に進めていったこととかも影響してるのかも?

また、留学先では人にたくさん頼ったり、悩みを打ち明けたりするようになりました。それを通して完璧じゃなくてもいいや!って尚更思えてるのかもしれません。

電話やLINEをしてくれたり、現地でも相談に乗ってくれた友人、先生方には改めて感謝です。
本当にありがとう!

おわりに

いかがだったでしょうか。本日もお読み頂きありがとうございました🙇‍♂️

実はこのNoteも初めは構成を読みやすいように考えたり、投稿の前に見返したり、すごく時間がかかってました(笑)でも、最近の投稿はスピード重視でもう少し気楽に書いています。

「拙速巧遅」それは決していい加減ではない。

お父さんに1年前くらい今回のテーマを相談した時、教えてもらった言葉をふと思い出しました。改めて胸に刻んでおこうと思います。

まだまだ変化の途中ですが、それも楽しみながらラスト3か月頑張ります!
日本のみんなも秋学期頑張ろうな~✊

それでは今週は以上!Tusen takk!!!

拙速巧遅:
拙速とは、つたなくても速いことであり、巧遅とはたくみでも遅いこと。つまり、完璧でなくとも「仕事が早い」にこしたことはないという意味。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?