マガジンのカバー画像

旅して働くマガジン

58
HafH 共同代表としてのリアルな旅して働くライフをご紹介しつつ、HafHの上手な使い方をお伝えします!
運営しているクリエイター

#リモートワーク

【ノウハウ共有】石川県・Slowワーケーションで伝えられる3つのポイント by HafH

2021年5月21日〜30日の10日間、HafHの利用者の皆様にお声がけして、石川県でワーケーション企…

HafH(ハフ)3年目へ:世界500都市で利用可能に。2021年度は宿泊に「移動」も含めたM…

株式会社KabuK Styleは、毎月定額で全世界に住むことのできるプラットフォームを目指す「HafH…

GoToトラベルとワーケーション、両立のカギは

GoToトラベル、ついに東京でもスタートしましたね。爽やかな秋晴れの今日。朝からニュースでは…

いまの「リモートワーク」はまだファーストステップ。次の「働き方危機」に、備えよう…

コロナウィルスに新規に感染がわかった数が、全国で100を切りました。これは3月31日以来5週間…

【#緊急事態宣言】HafH Nagasakiは長崎市居住の方向けに営業を続けます。

コロナウィルスの感染拡大を受けて、緊急事態宣言の対象地域が全国に広がり、長崎で営業をする…

五島列島にHafH直営のコリビングがオープン。

世界遺産に選ばれた教会があり、日本一美しいビーチと言われる浜があり、そして人気の移住先…

人が集まる場所について考える。CUasia2020のススメ。

コワーキングオーナーとスタッフたちが世界から集うCUasia終幕。Weworkの話題あたりから、日本でもコワーキングスペースという言葉は認知度を徐々にあげてきているところですが、世界中のコワーキングスペースのオーナーやスタッフ達が一堂に介し、1週間の間、共に暮らしながらあらゆるテーマを元に議論するイベントが、インドネシア・バリ島で開催されました。Coworking Unconference Asia2020。 6年目を迎える今年、2度目となる参加を果たしてきました。コワーキ

【はじめての方向け】HafHってなに?

2020.3.21 第1稿 2021.8.3 第2稿 日本へ、世界へ、ふらっと出かける「#旅のサブスク」 Haf…

リモートワークって、いいの?その効果に関する最新統計データをシェアします。

住まいと職場を世界中から選び放題「コリビング」サービスHafHの共同代表Ryoです。 2020年は…

出社停止から生まれる、日本のリモートワーク体制再構築、その可能性。

日テレ社員にコロナウィルスの感染者が出たというニュースをロンドンで聞いて間も無く、電通か…