和音は団子!?3度の積み重ねだ!

今回は和音(コード)についてご紹介します。皆様、音程はある程度理解できたでしょうか?まだ前の記事をお読みではない方はこちらも合わせてご覧ください。そちらを一読したうえで本記事を読めば、より分かりやすくなると思います。

それでは前回の答え合わせからスタートです。

音程答え合わせ

いかかでしょうか?音程、理解できたでしょうか。
では早速コードについてご紹介していきます。

和音とはいったい何なの?


和音は簡単に言うと「高さの異なる音が同時に響いているもの」です。すなわち音は少なくとも2個以上必要となります。例えば「ドミソ」を同時に鳴らせばそれは和音です。「ドとラ」だけを鳴らしても不完全ではありますが一種の和音です。

異なる高さの音を同時に鳴らすのが和音

そして和音の基本形は「3度の音の積み重ね」と覚えてください。楽譜に団子状に積み重ねたものが和音の礎となる形です。とある音を基盤として、その上に3度ずつ音を重ねていきます。

和音は3度の積み重ね。ちなみにこの和音はFM9というもの


三和音(トライアド)


基盤となる音をルートまたは根音(こんおん)といい、ルートから3度上の音を第3音、ルートから5度上の音を第5音といいます。

ルート、第3音、第5音

このルート、第3音、第5音からなる和音を三和音(トライアド)といいます。まずはトライアドにおける長三和音、短三和音をみてみましょう。


長三和音(メジャートライアドコード)


長三和音はメジャーコードと呼ばれているものです。響きは明るいです。
構造はこのようになります。

メジャーコード

まずルート(今回はC)から長3度上の音を重ねます。それからまずルート(今回はC)から長3度上の音を重ねます。それからルートから完全5度上の音を重ねます。これで完成です。

メジャーコードの作り方

また別の覚え方としてはルートから長3度上の音を重ね、第3音から短3度上の音を重ねる、という覚え方でも構いません。どちらか覚えやすい方をチョイスしてください。

メジャーコードの別の覚え方


表記の仕方はただルートとなる音を英語で表記していただければ大丈夫です。Cメジャーコードだったら「C」、Gメジャーコードだったら「G」と表記します。
他にはC△、CMといった表記法があります。どれを使っても構いません。


短三和音(マイナートライアドコード)


短3和音はマイナーコードと呼ばれているものです。響きは暗く、悲しいです。
構造はこのようになります。

マイナーコード


こちらはルート(今回はC)から短3度上の音を重ねます。それからルートから完全5度上の音を重ねます。これで完成です。

マイナコードの作り方


こちらも別の覚え方として、ルートから短3度上の音を重ね、第3音から長3度上の音を重ねる、という覚え方でも構いません。

マイナーコードの別の覚え方


こちらの表記はルートに小文字のmをつけて表します。Cマイナーコードなら「Cm」、Aマイナーコードなら「Am」と表記します。
またC-、A-という表記法もあります。
 
以上の二つはコードの礎となるものです。まずはこれらの構造をマスターしましょう。
 

増三和音、減三和音


増三和音(オーギュメントトライアドコード)はメジャーコードの第5音が半音上がったものです。単にオーギュメントと呼ばれることもあります。何とも言えない不思議な響きをもっています。

オーギュメントコード


表記はC+、Caug、C(♯5)などがあります。
 
減三和音(ディミニッシュトライアドコード)はマイナーコードの第5音が半音下がったものです。不安になりそうな響きをもっています。ポピュラー音楽ではこのコードが使われる頻度は少ないです。

ディミニッシュトライアドコード


表記はCm(♭5)、C-(♭5)などがあります。
 

おまけ


ポピュラー音楽を演奏する方はパワーコードというのを聞いたことがありませんか?
これはルートと第5音のみで構成されているコードです。日本では空虚(くうきょ)5度という名前がつけられています。ロックではよく多用されるものです。メジャーでもマイナーでもない何とも言えない響きです。

パワーコード

 

問題


まずは三和音についてご紹介しました。これらをベースに次回ご紹介するセブンスコードにつながっていきます。どの音がルートになっても第3音、第5音がわかるようになりましょう。
 
今回の問題はメジャーコード、マイナーコード、オーギュメントコード、ディミニッシュトライアドコードを実際に書いてください。作り方は今回ご紹介した通りです。ぜひ実際に楽譜に書いて覚えてみてください。答えは次回発表します。
 
次回はセブンスコードについてご紹介します。

次回


皆様の応援の力が励みになります。コンテンツの充実化に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。