見出し画像

ワーママ7年目のコーピングリスト(ストレス解消法リスト)

最近、ストレス対策のためにつくる"コーピングリスト"というものを知りました。

コーピングとは「適切に対処する」という意味で、「ストレス対処」のこと。心が軽くなるような対策をリスト化したものをコーピングリストと言う。

NIKKEI STYLE

誰しもストレスを感じる場面はあると思いますが、育児中は独身時代とは相当異なる環境での生活となるため、慣れるまではうまくストレス解消できないことが多いのではないでしょうか。

▪️ストレス解消に関するワーママならではの制約条件

  • 自分のためにたっぷり時間をかけられない

  • 子供が小さいうちは一人で外出するのが難しいことが多い

  • 突発的に病気やトラブル対応案件が発生するため、計画や予約して動くことが難しい

このような条件下でも、生活を楽しめるちょっとしたアイデアを沢山見つけてリスト化しておくと、自分のためにも役立ちそう、と思い、私自身のコーピングリストを作ってみることにしました。

ワーママ7年目のコーピングリスト

条件:

  • 小2,4歳の兄弟育児

  • フルタイムの在宅勤務

  • 核家族で親は頼れない

  • 子供が私一人での外出を嫌がるため休日の一人外出は1時間程度まで


▪️飲む・食べる

  • 熊本の和紅茶を飲む

  • 黒豆茶などのカフェインレスのお茶を飲む

  • ルピシアのチャイを飲む

  • スパイス入りのチャイを鍋でつくる

  • ミルクフォーマーで泡立てたミルクを載せたカフェラテをつくる

  • 玄米を浸水後、数日ざるにあけて発芽させてから炊いた発芽玄米を食べる

  • ホットクックで作った厚揚げ、きのこ、わかめ、野菜を入れた具沢山のお味噌汁を食べる

  • ホットクックで作った根菜ポトフを食べる

  • 秋〜春はりんごを食べる

  • 旬のものを食べる

▪️香り

  • アロマディフューザーでラベンダーや柑橘系のアロマを焚く

  • 果物の皮を干して入浴剤代わりに入れる

  • 金木犀の香りをかぐ

▪️聴く

  • リラックスできる音楽を聴く

  • 気分が上がる音楽を聴く

▪️買う

  • スーパーで新鮮な地元野菜を買う

  • 花を買う

  • 素敵だなと思うお皿やマグカップを買う

▪️見る

  • 新緑の景色を見ながら歩く

  • 道端の植物や花を見ながら歩く

  • 古くからある大きな樹を見る

▪️整える

  • 机の上をきれいに拭く

  • 鏡をきれいに拭く

  • 洗面台をきれいにする

  • 出しっぱなしのものをしまう

  • 床に落ちているものをしまう、捨てる

  • いらないものを捨てる

  • ドライフラワーを飾る

▪️育てる

  • 室内で植物を育てる

  • ベランダで植物を育てる

▪️触れる

  • ふかふかな子供を抱っこする(嫌がられることも‥)

  • 手触りの良い竹製の箸を使う

▪️家でできること

  • 小説を読む

  • カーテンを開けて光を入れる

  • 窓を開けて風の通りをよくする

  • バランスボールでストレッチする

  • 寝る前にヨガをする

  • 休日の朝にヨガをする

  • 晴れた日に洗濯物や布団を外で干す

  • 暖色系の明かりをつける

▪️回復

  • 寒い時期は湯たんぽを使って寝る

  • 少し早めに寝る

  • 一人でお風呂に入る

  • レッグウォーマーをつける

  • タスカジで料理の作り置きに来てもらう

  • ヨガマットや布団の上でゴロゴロする

▪️外出

  • 図書館で本を選ぶ

  • 近所の落ち着けるカフェで過ごす

  • 川の見えるカフェに行く

  • 雑貨屋さんの中を探索する

  • 古い街並みを歩く

  • 行ったことのない街に行ってみる

  • いつもと違う道を歩いてみる

  • 大浴場のあるホテルや旅館に泊まる

  • 個性的な(フリースペースがあったり個室があるような)特急に乗る

  • 少し高いお店で食事する

  • 自転車で川の横を走る

▪️わくわく

  • 少し先に楽しみだと思う計画を入れる

  • 旅行の計画を立てる

  • ノートにやりたいことを書き出す

  • プレゼントを考える

  • 有休を取る計画を立てる


▪️コーピングリストを作った感想


自分のストレス解消法で特徴的かもと思ったこと
・一人でできることが多い(実際のところ、子供をみながら隣でやったり一緒に出かけたりしています)
・きれい好き(最近だいぶ家をきれいに保てるようになり精神衛生が改善されました)
・初めての場所やものごとに触れるのが好き(行ったことのない、子連れで楽しめそうな公園や場所を探索中)
・わくわくする計画を立てるのが好き

段々と子供の手が離れたらこのリストも変化していくのかもしれませんし、また別の制約が発生するかもしれません。
ただ、どんな制約があったとしても、その中で最大限楽しむ、そのために工夫する、という姿勢は役立ちそうだなと思っています。
よかったら皆さんもリストをつくってみて下さいね。

共働き家庭が両立生活を楽しめるよう、活用させていただきます。