見出し画像

「ご縁」という考え方〜出会いの力〜

人とのご縁について考えたことはありますか?

私が人とのご縁を特に意識するようになったのは大学生の頃です。

2015年にニューヨークに、2016年にロサンゼルスに留学しました。

その期間はそれぞれ1ヶ月という短期留学ではありましたが、多くの方々と出会い素敵な時間を共に過ごしました。

その当時は、良い人と巡り会ったな、知り合えたなと思っていました。
しかし、ふと考えると「この出会いめちゃくちゃすごくないか?」って考え始めました。

例えば、私のニューヨーク留学ですと、2015年3月の1ヶ月間渡米していました。

この2015の3月という限定的なタイミングに自分が数ある世界各国の都市からニューヨークを留学先に選び、相手もこの2015年3月を選んでニューヨークに来ていて、さらに、この語学学校のこのクラスに入っていなかったら出会わなかったと考えると、この人とのご縁ってめちゃくちゃすごいと思ったのがきっかけです。

そりゃその期間が1ヶ月前倒し、後ろ倒しになっていれば、また別の人と出会い、それをご縁と呼んでいたのかもしれませんが。

でも、この出会いに「ご縁」として意味付けをするかしないかは自分自身です。

「ご縁」とは単純に「人との出会い」と考える方もいるかと思いますが、
私が思うに、「ご縁」とは「人との出会い」にプラスで「その人と出会って何か結果が生まれた、言葉にならない感情が生まれた、ありがたい」という事象も上乗せして「ご縁」と考えるのではないかなと。

なので、普通にしていれば人との出会いはただの「出会い」「繋がり」止まりですが、そこから何か予想もしないことが起こって初めて「ご縁」になるのかなと。

人生は選択の繰り返しで、その選択によって様々な人と巡り会うわけですが、それを全て「出会い」止まりにするのか、「ご縁」とするのかも自分次第。

ただ、一度「出会い」であったものが、数年、数十年経って「ご縁」になることだってあります。

つまりは、日々の出会いを大切にし、相手を大切にして、自身のアンテナを張って生きていれば、自分にとって必要なタイミングでそれがご縁となり、ビジネス、人間関係、恋愛など様々なシーンにおいて意味のあるものになってくるのではないかなと思っています。

また、その数々の「ご縁」の上に今の自分の人生があるのだと思います。

私の好きな言葉で、

『一期一会』

という四字熟語がありますが、

その人と出会うのは一生に一度きりと考えて、出会った方に誠実に向き合い、その瞬間を大切にしていきたいと思っています。

また、この「ご縁」というものは「ご縁がご縁を運ぶ」ことが多いなと最近思います。

お互いが「ご縁」だと認識して、大切だと考えてる人は、さらに自分の大切にしている人にも紹介したくなりませんか?

私は最近ご縁をいただきっぱなしで、早くご縁返ししたいなと思う方々ばかりです。

いやらしく言うと「人脈」「コネクション」とも取れますが、素敵な「ご縁」が自分にも相手にもたくさん巡り巡って欲しいなと思います。

そのためにも、日々の出会いをさらに大切にし、また自分の魅力や価値も高めたいです。

こう考えるとここ最近でも本当にたくさんのご縁です。
・この大学に通ったから
・このサークルに入ったから
・このバイトをしたから
・留学に行ったから
・ここに旅行に行ったから
・この飲み屋に行ったから
・この会社に入社したから
・この地に配属になったから
・担当をしたから

私と出会ってくれた方々に感謝して日々精進したいと思います。

ちなみに、このニューヨークで出会ったT君とは、帰国後もご出身の沖縄に遊びに行ったり、お互いたまたま配属が東京となりよく飲みにも行きました。またその時々の人生設計や夢も語り合い、いつも熱く話せる兄貴分です。たくさんご友人も紹介いただきました。あのタイミングでニューヨークに行ってなかったら、出会えてなかったわけですから、本当に不思議なご縁です。彼も今はプログラマーに転身して活動されてますし、私もまた人生の岐路にいる立場です。
これからさらなる「ご縁」に発展したりするのではとか考えちゃいますね。
T君元気にしてますか〜?笑 僕のnote読んでないだろうな〜笑
またちょっと今度連絡でもしてみようかな!

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?