見出し画像

寿司酢で赤大根のお漬物《超簡単レシピ》 ⁡

こんにちは。ゆのきりょうこです。


寒いですね~。
外は雨が降り続いています。北のほうは、このまま雪になるところもあるのでしょうね。

赤大根のお漬物作りました。《超ゼツ簡単レシピです》

画像1

レディーサラダという可愛らしいお名前の三浦市の皮のところだけが紅色をしたお大根。他のお大根で漬けてもいいです❣

このように薄く切ってそのままサラダにしてもパリッとして歯ごたえがあって美味しいのだけど、今日は簡単にお漬物。

JA様のサイトによると、やはりサラダで美味しいお大根のようです。


でも、お漬物も美味しいよ。

切ったら、刻んだ昆布とちょっとのお塩と、ちょっとだけ余っていた「すし酢」でお漬物に。どぼどぼっとかけて、お箸でちょいちょいまんべんなくお酢とお塩が回るように押さえるだけです。
もともと生でも食べられるものなので、すぐ食べてもいいし、冷蔵庫に入れて翌日でも。3日くらい寝かせてもOKでも。
スダチとか柚子とかあれば少し絞っても美味しいですよ。

このすし酢、甘味と酸っぱさがお漬物にちょうどいい。塩分も入っているし。ちょっと残ったらお漬物作戦、おすすめです。酢飯用のお酢が、なかったら、お砂糖(白いお砂糖でもきび砂糖でも可)とお酢、それに少し酸っぱいなと思ったら少しのお水を加えたら大丈夫です(*^-^*)

箸休めにどうぞ。

管理栄養士 ゆのきりょうこ

おやつ買って、好きな絵本買って、娘とほっこりさせていただきます♪ありがとうございます🧡