最近の記事

不妊治療とか流産とか妊娠とか

私が最初に健康について興味を持った話は、 「妊娠なかなか出来ないのなら 人工甘味料減らしたら良いかも」という 知り合いの書込みでした。 その頃の私は 30半ばで結婚した後、中々子供が出来ず、 食事は何も氣にせず生活していました。 えー、そんなの関係あるの?と思いつつ 何となく調味料や添加物について 知るようになりました。 とは言え まだまだ何も知らなかったので、 病院の不妊治療をしたら良いのかな? タイミング療法? と病院に行ってみたりしてました。 卵管の治療や子宮筋

    • 2023新年

      昨年は思考回路に大変革が起きて、 自分がやりたい事をやればいいんだ! と教えて貰った目覚めの時でした。 とはいえ(とはいえ、と書いてしまった💨) やりたい事はコレ! たからコレをする!!とかは、 まだ100%ではありません。 なかなか自分のやりたい事もわからず、 もしかして私はコレをやりたいのかな? がボヤボヤーっとしてました。 色んな事に手を出して、 やりたい事やらなきゃ 自分の事わかってあげなきゃ やりたい事はなに?? 行動しなきゃ! って、、でも何をしたらいいのかな

      • アトピーで大変だった時

        息子は、 0歳から乳児湿疹として顔に症状がでて 1歳で体にも湿疹が出るようになり、 2歳過ぎの冬から 6歳の夏前までがとても大変でした。 因みに 少量のステロイドを最初使っていて、 2歳5ヶ月頃完全にやめました。 体のルールとしての症状の出方は、 大体3ヶ月掛かって酷くなってって 3ヶ月ピークがあり 3ヶ月で収まっていくという話を聞きました。 息子の場合は、 12,1,2月で酷くなり そこから3,4,5,6,7月頃までピークで… 8,9月に落ち着いていく、といった 感じ

        • アトピーに移行した息子の話

          「アトピー」という言葉の語源はギリシャ語のATOPOSに由来しており、「奇妙な」「不思議な」「とらえどころのない」と言った意味です。 1923年、家族内・家庭内に発生する奇妙なアレルギー病を指し、先天的に過敏症を起こしやすい体質のことを「アトピー」と名づけられました。 ------------------ - - 奇妙な病気…は今も同じでは無いでしょうか? 息子の顔に湿疹が出来て 目の周りも痒そうだし、 目に手が入ったりしないのかな?等 心配になって 0歳3ヶ月頃に皮膚科に

        不妊治療とか流産とか妊娠とか

          病気ってなんだろう

          子育てで悩ましい事のトップ3に 病気が入ってくるのでは無いでしょうか? 病気は 体が生きるために頑張ってる事。 かと、今は思っています。 風邪の時熱が出るのは 体の中の細菌やウイルスを弱らせるため。 鼻水や咳は 細菌ウイルス戦った白血球の死骸など 体の外に出すため。 コレが良く聞く話かと思います。 体が生きるために頑張ってる。 なので、 薬💊で解熱や咳止めしちゃうのは… 頑張って治そうとしてる体の 邪魔をしちゃうのではないでしょうか。 もう一つ考えると、 寒い格好し

          病気ってなんだろう

          2023年冬至を過ぎて これからやりたい事を考える

          初めまして。 Ryokoと言います。 私のやりたい事は、 初めてママになって 不安だらけの方に そんなに心配しないで大丈夫ですよ。 わからない事はみんなを頼って。 私の知ってる事であれば 何でも教えます。と言いたいです。 私も最初の頃は不安だらけで、 赤ちゃんの寝息が鼻水で苦しそうで… 吸引器買ってみたり、病院に行ったり… 今思えば、そんなことで?? と言うような事で、 なかなか寝られなかったりしました。 子供の顔に湿疹が出来て ネットで色々調べでも不安で 普通に皮膚

          2023年冬至を過ぎて これからやりたい事を考える