マガジンのカバー画像

自治体職員サポートマガジン

70
運営しているクリエイター

#地方公務員

ジチタイワークスオンラインセミナーを開催しました!(喜びと苦労と…)

昨日(2024.1/30)、ジチタイワークスオンラインセミナー「自分らしさを見つけて伸ばす 公務員…

係長は、新人や若手と同じ駅に一時停車してあげること、そして対話することを忘れずに

今、都内のとある区で係長さんを対象とした連続講座を提供しています。 育成をテーマに据えて…

月間ガバナンス8月号の特集記事に寄稿しました:「若手職員の長所を伸ばす」

株式会社ぎょうせい様が、全国の自治体向けに発行している「月間ガバナンス」。 2022年8月号…

都政新報(2021年11月5日号)に寄稿しました (「聴く」力  人を生かし、人を動か…

主に都内の自治体向けに発行されている、「都政新報」(株式会社都政新報社 発行)の11月5日…

月間ガバナンス11月号に寄稿しました〜「自治体職場での心理的安全性の高め方と課題」…

このたび株式会社ぎょうせい様にお声がけをいただき、「キャリサポ特集」に掲載する記事を寄稿…

先を見通して手を打つこと(先手)の大切さ

自治体の仕事の根幹のひとつに、 先を見通して手を打つ仕事があります。 先行きが見通しにく…

すでに30万人の職員がチャットで情報共有しているって、大きな変化が起きはじめていますね。

自治体職員が地域の垣根を超えてつながり合う時代の本格到来が、近づいてきたのかもしれません 先日、日本経済新聞(2021年3月12日)を眺めていたら、「自治体の知見、チャット共有」という記事が目に留まりました。   記事では、株式会社チェンジが提供する、「LOGOチャット」というサービスについて紹介されていました。 株式会社チェンジによる発表記事は→こちら   すでに全国580の自治体が導入し、約30万人の職員が活用しているとのこと。 そして、すでにLGWANで使

デジタル化についていくこと、そしてフォローすること。自治体の仕事の幅が広がってい…

今朝新聞を読んでいたら、 「LINE活用、広がる行政」という タイトルの記事がありました。 す…

係長って大変!

私は市役所に入って、 主事→主任→係長→課長補佐→課長と ポジションを変えながら 過ごして…

思うにままならない仕事。そしてレジリエンス力

1月も後半に入ってきて、 自治体の来年度予算も 大詰めといった時期でしょうか。 コロナ対策…

自治体の仕事は、過去を未来へとつないでいくものだから

2021年が始まりましたね 2021年がスタートして、 早くも10日以上が経ちました。 自治体でお仕…

2021年、内容をゆるめてリスタートしていきます

自治体職員サポートマガジンを お読みいただき、 ありがとうございます。 昨年3月まで自治体…

No.39 年に10日間、攻めの休暇が未来を変える(3/3)

第三回 攻めの休暇で私がやっていたこと 「攻めの休暇」シリーズの 最終回となりました。 こ…

No.38 年に10日間、攻めの休暇が未来を変える (2/3)

第二回 守りの休暇から、攻めの休暇へ 忙しくって、 休暇なんか取れなかった自分が、 体調を崩し始めたことを きっかけに 半ば無理やり回復のための休暇を 取り始めた…。 そんな話を前回しました。 第一回 忙しくて休暇を取れなかった自分  →こちら 今回は、休暇についてお伝えしたいと思います。 <休暇なのだから、仕事から離れたい> もともと私にとっての休暇取得とは、 仕事にすき間を見つけて、 えいやっと取得するものでした。 せっかく仕事にすき間を見つけたのだから、