見出し画像

1年前のnote記事から振り返る、その後の2人の若い世代の女性代表『川﨑レイナさん』『渡邉このみさん』

お二人もInstagramの更新、取材記事等で最近の活動が確認出来ました😄
川﨑レナさん
(アース・ガーディアン・ジャパン代表)
(ユーグレナ2代目CFO)

https://instagram.com/earthguardians_japan?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
渡邉このみさん
(alchemi株式会社代表)

https://instagram.com/konomiwtnb?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

(22年11月25日のnote記事)
【若い世代の閉塞感を軽減させるためには?若いリーダー、スピーカーの育成、醸成】
ユーグレナ2代目CFOを務めた川﨑レナさんの『国際子ども平和賞』の受賞に日本が盛り上がりました。8歳の時に読んだ本で世界では政治的事情で教育を受けられない子どもが多いのを知り行動を決意して14歳でNGO団体を立ち上げオンラインで、子どもと政治家がやりとりできる仕組み作りなど若者の政治や社会参加に向けた先駆的な活動をしているようです。また元子役の高校1年生の社長渡邉このみさんも『学生に明日への希望のエネルギーと夢を生きる力を与える』がミッションという素晴らしい活動をされています✨学生が参加するクリスマスイベントも企画されているようなので学生の皆さんは参加して価値観の合う方見つけて欲しいです。また、みんなの声を聞かせて❗️『#10代のモヤモヤ』を使って子どもの声を伝えるキャンペーンが始まってますTwitter、Instagramで集まった声は来年4月こども家庭庁開設に合わせて担当大臣に届きます。彼女達のような若者は大人は応援したいですし各地でリーダーシップ、発言してくれる若者が増えれば若い世代の閉塞感は軽減すると私は信じています。そのために若いリーダーの育成、サポート情報発信と応援を継続します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?