マガジンのカバー画像

2024年1月1日以降の記事たち

169
2024年1月1日以降の記事たちをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

なかったことにしない

自分の中で印象的な言葉がある。それは、 世の中にはいろんなタイプの人間がいる。 思ったこ…

塩浦良太
4か月前
62

”諦める”の捉え方の変化

最近ちょっとずつ考え方が変わってきたものがある。 いや、正しく言えば考え方はきっとずっと…

塩浦良太
4か月前
39

「よくわからん」の壁を壊す

「難しいからよくわからん」 そんな風に思って、物事を投げ出したことはありませんか? 私は…

塩浦良太
4か月前
41

「出来る」と「悩む」のジレンマ

昨日、会社の後輩と久しぶりにプライベートでZoom飲みをした。 まだその子が1年目とかで、自分…

塩浦良太
4か月前
55

言葉にしないと言葉にできない

まるで何も言っていない、某○○構文みたいなタイトルになってしまったが、当然何かしらの意味…

塩浦良太
4か月前
54

「今ここ」に向き合うのは忘れずに

今日は華金。 仕事終わりに金沢にある「赤玉本店」というところへ金澤おでんを食べに行った。…

塩浦良太
4か月前
48

「うれしかったら、いちいち噛みしめる」

人間というのは不思議なもので、第一印象に左右されやすいものだと思っている。 例えば外見。 相手の中身は知らなくても、見た目だけで、 「この人、優しそうだなぁ」 「この人、怖そうだなぁ」 「この人、気が強そうだなぁ」 みたいな感じで人を判断することはないだろうか。 その中で、いざ中身を知ったときに、 ”怖そうだった人が実はめちゃくちゃ優しい人でした!” となると、一気にその人に魅了されてしまう。 いわゆる『ギャップ萌え』というやつ。 これって同様なことが言葉でも言えると

日常をちょっと丁寧に生きる

気持ちの余裕と部屋の綺麗さは比例する。 勝手に自分の中で定義づけていることだ。 土曜、日…

塩浦良太
5か月前
72

他人の頑張りを見逃さない

皆さんにとって「頑張る」ってどういう存在だろうか。 このフレーズ、いったいどれだけの回数…

塩浦良太
5か月前
51

その優しさが潰れないように。

「優しい人が優しさを忘れないでいられるような世界であってほしい」 好きなフレーズの1つだ…

塩浦良太
5か月前
87

【毎月読書】『泣きたくなったあなたへ』【#1】

年初めのあたりにこんな記事を書いた。 いくつか設定した「今年やりたい&やることリスト」。…

塩浦良太
5か月前
56

小さくても声を上げ続ける

Xにてこんな投稿をしました。 今日はちょっとこの投稿をさらに深掘りしていきたいなと思います…

塩浦良太
5か月前
36

「好き」を語るときの顔が好き

#就労支援の現場から 就労支援の仕事をしていると、関わるご利用者様の中で自分の言いたいこ…

塩浦良太
5か月前
53

大人の定義

大人っていったいなんなんだろう。 たまに哲学的な悩みに陥ってしまう。 今自分が子供じゃないことはわかっている。 成人して、働き始めて、自分で稼いで生活している。 そういう意味で自立はしている。 かといって一人で生きていけているわけじゃなくて、 いろんな人に支えられながら生きていることに違いはない。 マインド的にはどうだろう。 恥ずかしながらまだまだ大学生な自分が抜けない感じである。 もちろん一社会人としての自覚を持ち行動はしているつもりだ。 だけどどこかまだ気持ちは大学生