【読書感想文】『リーダーの言語化─「あいまいな思考」を「伝わる言葉」にする方法』#1244
こんにちは!
今日は木暮太一さんの『リーダーの言語化─「あいまいな思考」を「伝わる言葉」にする方法』 の感想です。
読む前の自分
人材サービスの営業を20年続けてきた中で、多くの優れたリーダーや経営者、マネージャーと接してきました。その経験から、優れたリーダーは「言葉」でチームを動かす力を持っていると感じていました。しかし、自分がリーダーとしてチームを率いる際、「話が長い」「わかりにくい」などと言われることが多く、これについてはもう10年くらい悩んでいます。
優秀なリーダーからそれを指摘されることは少なく、むしろ単純化しすぎて説明が不十分に思える相手から言われることが多いこともモヤモヤしていましたw
一方で、もっと上手に伝えられるのではないか?確かに話長いよな・・・と感じることも事実。どうしても「あいまいな指示」や「伝わりにくい言葉」でメンバーを混乱させてしまうことがあるのです。具体的には、「もっと頑張ってくれ」や「質の高い提案を期待している」といった曖昧な表現で指示を出し、結果としてメンバーが何をすべきか迷ってしまう場面が多々ありました。・・・って言うか、今も絶賛ありまくりです。
そんな自分に歯がゆさを感じている状態が通常運転のため、『リーダーの言語化』というタイトルをレコメンドでみて、2秒でポチりました。
読んだ後の自分
本書を読んで、リーダーが本当の意味で「言語化」することの重要性を痛感しました。特に印象的だったのは、著者の木暮太一さんが述べる「言語化とは明確化であり、リーダーの目的は自分の思考や指示を明確に伝えることで、メンバーから正しい行動を引き出すことに尽きる」という部分です。
言語化=明確化!!!
僕は間違いなく、「あいまいな思考」を「察してもらう」ことに頼っています。深く反省&改善したいと強く思いました。
例えば、「会社をよくしたい」「顧客満足度を上げよう」といった漠然とした目標を掲げてはいるけど、チームとして具体的な行動を示していなかったのです。これはマネジメントだけでなく、「あえて今の仕事を選んでいる人を増やしたい」というライフビジョンにおいても、具体的には明確化できていなく、兎にも角にもnoteで発信し、派遣で働く人と人材サービス営業の相談に乗っているだけになっています。自分自身に対してさえ、曖昧な表現で行動を定義しているのです。
本書では、そういったあいまいな表現がコミュニケーションの障壁となり、チームのパフォーマンスを下げる原因になると多角的に指摘されています。
また、考え方だけではなく、具体的な指示の出し方や、メンバーの行動を引き出すための「問いかけ」のテクニックが紹介されており、非常に参考になりました。たとえば、「いい感じに資料をまとめておいて」という曖昧な期待値の表現は「○○が、○○できるように」とすることで認識をそろえることができると紹介がありましたが、こう言った具体的な技術が本当に勉強になりました。紹介された表現は全部盗んで実践しようと思います。
読み終わって行動することにしたこと
本書を読んで、まず自分の思考を明確にするために、チームの仕事やメンバーにやって欲しい仕事の質や定性面を具体的に言語化することに決めました。めちゃくちゃ時間かかっていますが、notionにそれぞれの仕事のプロセスの中での定性的な期待を具体的なアクションまで落とし込んでいっています。具体的な言葉で書き出すことで、自分の中でも曖昧だった考えが整理され、メンバーに伝える際の指示も的確になると想定していますし、「今日何をすればいいのか?」が間違いなく共有されている状態にしていきたいです。
やらならないことを決め、やることは具体的に過不足がない状態でメンバーが理解している状態を目指し、言語化・明確化を通じて正しい行動を引き出すコミュニケーションを行なっていきます。
最後に
『リーダーの言語化─「あいまいな思考」を「伝わる言葉」にする方法』は、自分の言葉の使い方を根本から見直すきっかけとなりました。言葉を明確にすることで、チーム全体が同じ方向を向き、効率的に動くことができるとめちゃくちゃ手触りのある想像をしています。言語化のスキルを磨き、メンバー一人ひとりが持つ力を最大限に引き出せるリーダーを目指していきたいと思います。
では、また!
転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、派遣スタッフとして働いていて困っている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。
僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓
オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」を始めました!
人材派遣スタッフの駆け込み寺↓
関連記事↓
この記事が参加している募集
サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。