見出し画像

人材派遣利用マニュアル ~発注から契約締結まで~ ③スキルシートとは何か

人材派遣利用マニュアル ~発注から契約締結まで~編を解説しています。

人材派遣を利用する際に知っておくと良い派遣料金についてのお話です。

今日は、第三弾!「スキルシートとは何か」いってみましょー!

「ひたすら具体的」で「生々しく」人材派遣利用の教科書を作るという狙いなので、僕の独断で、派遣先企業が知っておくべきことについて超実践的に解説していきます。

シリーズのマガジンはコチラ↓


スキルシートって何?

さて、前回までで、順調にペルソナと案件の魅力を整理して、発注できました。

すると、次にスキルシート・スキルカードなどと呼ばれている書類が届くことがよくある流れです。
ここでは、スキルシートと呼ぶことにしますが、これは何なのでしょうか。


スキルシートとは、派遣する予定のスタッフが確定した段階で、そのスタッフのこれまでの経歴・スキルを紙一枚にまとめた書類です。派遣会社が派遣先企業に派遣スタッフを紹介する目的で作成し、提出します。


なんでスキルシートが必要なの?

なぜ、スキルシートが必要なのでしょうか。

派遣法(26条6項)では、

労働者派遣の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に際し、派遣労働者を特定することを目的とする行為(特定目的行為)をしないように努めなければならない

と定められています。
すなわち、面接に該当するような行為は禁止です。
というお話を以前しました。


実は、この面接をしてはいけないということがポイントになっています。面接が出来ない=どういう派遣スタッフが来るか分からないということになります。しかし、↑のnoteでも解説したようにある程度、どういう派遣スタッフがやってくるのか知りたいとか、できたら選考的なことをしたい・・・というニーズがあります。


スキルシートの使い道

そういった流れからスキルシートの使い道は主に2つです。


①事前にスキルシートの情報で話を進めるかを決める

面接行為が禁止されている以上、この後に行われる職場見学という名称による顔合わせをやみくもに行うと、面接だと捉えられかねないリスクがあります。
言い換えれば、事前にある程度、この方で間違いないであろうという派遣スタッフと派遣会社と話を進めていくことでコンプライアンス上のリスクを軽減できます。

そのために、事前にスキルシートをもとに候補の派遣スタッフで話を進めて問題がなさそうかを判断するときに利用します。


②職場見学(面談)時にスキルシートをもとに進める

2つ目の使い道としては、職場見学時に、派遣スタッフの経歴の説明と業務に必要なスキルを保有していることを確認していくために使用します。
面接行為はNGですが、職務を遂行するにあたって、必要なスキルを保有しているかのすり合わせは重要ですので、そのためにスキルシートに沿って確認をしていきます。

職場見学が面接的になったり、質問が個人情報を聞き出すようなものにならないためにも、とても重要なコンパス的な役割があります。

スキルシートに記載されている内容

では、スキルシートにはどのような記載がされているのでしょうか。改めて、代表的なスキルシートに記載されている内容をお伝えします。

①現在までの経歴(学歴や働いた企業名は記載無し)
②取得している資格
③紹介される業務に合致するスキル

これに加えて、スタッフ番号とか、通し番号的なものは必ずあるのではないかと思いますが、①~③はほぼ確実に派遣会社共通で記載があるはずです。
また、個人情報である氏名、住所や性別などは記載されません。そのため、スキルカード単体では派遣スタッフを特定することは非常に困難です。それにより、特定目的行為をしないで、スキルのすり合わせができるというものになります。

ちなみに僕は、「スキルカード=匿名の職務経歴書」と呼ぶとすごくしっくり来るなと思っています。


最後に

今日は、~発注から契約締結まで~というテーマの第三弾として「スキルシートとは何か」をお話しました。
僕は、初めてスキルシートを見たとき、心の底から「この摩訶不思議な書類は何!?」って思いました。
おそらく初めて派遣を使う方も、同じように感じると思いますので、このnoteが参考になると嬉しいです。

次回は、~発注から契約締結まで~というテーマの第四弾。「職場見学で気を付けること」についてお話します。

では、また!






転職エージェントや人材派遣会社を利用する中で、不満、不便、不安を感じている方、就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、どちらでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。

※無料で全力でなんでも答えます。

僕のプロフィール↓

オープンチャット「人材派遣営業の駆け込み寺」を始めました↓

ちょっと、一回勉強してこい!っていう派遣営業がいたら、ご紹介をお願いします!

無料&匿名で相談できますので、ぜひ!(↓関連記事)



サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。