見出し画像

【マネジメント】ロープレで緊張させない方法

こんにちはー!
今日のnoteは「ロープレで緊張させない方法」というお話です。


ロープレって本当は楽しいよね

今日、営業ロープレをしました。
僕にとってはすごく久しぶりでした。

お客様を想定して、わちゃわちゃと指摘しながら修正していくのがとても楽しかったです。

ただ、僕は楽しかったのですが、ロープレの主役であるメンバーはめちゃくちゃ緊張していて、全然楽しそうじゃなかったです。

・・・なんだ?この非対称性は・・・
と思いますが、そういえば、僕も昔はロープレのこと苦手でした。
いや、忌み嫌っていたと言っても過言ではありません。

↑嫌な感じにしないために僕が意識している流れでやったのですが、普通に緊張させてしまいました・・・


変な緊張をさせたくない

ロープレにおいて、変に緊張するのは百害あって一利なしだと思います。
なぜ、メンバー側が極度に緊張する場面があるのでしょうか。

今日のメンバーと話してみて、気が付きました。
それは、
上司や先輩に評価値踏みされている
と感じるからだと思われます。

自分の過去をさかのぼってみても、給料や人事考課に影響するとかいう意味ではなく、上司や先輩に値踏みされているという感覚にとても緊張していました。

すごくもったいないので、緊張させない方法を考えてみました。


ロープレで緊張させない方法

「ロープレで緊張させない方法」っていうタイトルなのに、まだ実行してないんかい!という感じですが、僕がこれから試したいことは2つあります。

①オブザーブチェックシートを作る

まず、共通のオブザーブチェックシートを作ろうと思います。
あえて、評価シートとは名付けないようにしました。(評価していると思われないため)
あくまで、そのシートに沿ってフィードバックしているだけですよ。という形にすることで、極端な緊張を避けることができるのではないでしょうか。
そして、そのフィードバックの形は、「今の良いところ、改善したらもっと良くなるところ」という目線になるように作ろうと思っています。

②参加者全員やる

もう1つは、参加者全員が実践するということにしようと思っています。
参加人数が多くなると、ベテランや上司が完全にオブザーバーになってしまうことがあると思います。
そうなってしまうと、どうしてもベテランが評価者、プレーヤー側が評価される側という構図になってしまいます。
当然、余計な緊張を生んでしまうので、ベテラン側もたまにチューニングするためのトレーニングという位置づけで必ず実践するようにしようと思います。
ちなみに、僕は基本的にやりたがりなので、放っておいてもやりますけどもw


最後に

今日は「ロープレで緊張させない方法」というテーマで、営業ロープレの場面でメンバーが余計な緊張をしないためにはどうしたらいいかというお話をしました。
まだ、やったことはないですけど。

✅チェックシートを作る
✅参加者全員がやる

というのがポイントなのではないかなと思っています。
他に、緊張させないためのTipsやロープレで気を付けていることを、ぜひ教えていただけると嬉しいです!

では、また!




転職エージェントや人材派遣会社へ就職してお悩みがある方、これから転職を考えている方、派遣スタッフとして働いていて困っている方、どれでもない方、ご質問やご相談はこちら↓へお願いします。
※無料で全力でなんでも答えます。

僕のキャリアやビジョンをインタビューしてくださった記事↓

オープンチャット「人材派遣スタッフの駆け込み寺」を始めました!
人材派遣スタッフの駆け込み寺↓

関連記事↓

サポートいただいた分は、人材派遣で働く人のサポート、人材サービスで働く方のサポートの活動に使います!必ず、世の中の役に立てますね。