見出し画像

【我が家のペットシリーズ】水に住む蛇だからミズヘビ…奴は水中からお前を狙ってくる!(お前=金魚)


【西洋/インド占星術とチャネリング-潜在意識書き換えセッション】


西洋占星術+インド占星術(+特殊チャート)=合計で3つのホロスコープを同時解読して、

「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」を心がけ通話セッションしています。

これらに加えチャネリングによる過去世や
カルマの鑑定、そこから
潜在意識の書き換えも行っています。↓

月4回のライブ配信と勉強会開催 リョウのオンラインサロン【Astro Circle☉】はこちら↓


さて、今回は我が家のペットシリーズです。


過去、15年以上の中で飼ってきた生き物は数万匹。あまりに数が多いのでその中から徐々に紹介していってます。


そして今回の主役はこちら

オリーブミズヘビ


画像1


水から顔出してるとこです。

そしてよく見てもらうとわかるのですが、このミズヘビちゃん


目玉が顔の上の方についてます。

カエルみたいな感じで横じゃなくて上。

普通の蛇と比べてみるとわかると思います⬇️

画像3

僕が捕まえたアオダイショウの写真です。

ミズヘビの方が目がポコッと顔に乗るような感じで付いてるのがわかると思います。


ミズヘビは肺呼吸のため定期的に水面に上がらなければいけないので、水面から顔を出した時に周りを見渡すために目が上の方についてるんですね。

実はこれはあの有名なアナコンダも同じです⬇️

画像2


アナコンダもほぼ水性の蛇のため目が上に付いてます。

ただアナコンダの場合はミズヘビと違って周りを警戒するために目が上にあるのではなく、補食対象を捕らえるためこうなってます。

ワニみたいなもんですね⬇️

画像4

ちょっと滑稽に見えてかわいいですね(笑)


実は鯉や、北海道に生息する日本最大の淡水魚のイトウなんかもこの補食のために目が上に付いてるタイプの生き物です。

蛇やワニに比べるとそこまで露骨に上に付いてるわけではありませんが、一般の魚よりはちょっと上ですね⬇️

画像5

イトウ。真横ではなくすこ~し上にあります⬇️

画像6
画像7


そしてこちらはオリーブミズヘビちゃんの補食シーン。


一応、閲覧注意?

小赤(金魚)を食べてるシーンを撮影しました。

ミズヘビの餌はこうしたメダカやカエルといった水性の生き物です。

⬇️

2014.12/15撮影


餌はけっこう食べますが満腹になると勝手に食べなくなりますし、水槽の中に小赤を入れっぱなしでも案外"同居人"にはならず腹減った時に食べてますね。

1~2週間で10匹~って感じだと思います。


あと水温は大体、通年で24℃くらいがちょうどいいと思います。熱帯魚くらいの感じで。

ちなみにこのケースは餌を食べやすくして立ち上げるための物なので長期飼育にはあんま良くないと思いますよ。


あと注意してほしいのは脱走。


蛇が脱走名人なのは飼ったことある人ならご存知でしょうがもちろんミズヘビも一緒です。

難しいのが、濾過機のためのコンセントやチューブの穴は必要なんですが、それを完全に塞がなければならないということです。

ミズヘビは完全に水性ではありますが

時々、身体を乾かしに上がってくるのでその場所を作る必要があります。


大抵はちょっと水面に出るような形で流木を組んでやれば、蛇なので上手いこと登りますがそうした時に脱走のリスクは上がるので注意してくださいね。

しかも脱走したら普通の蛇と違って簡単に干からびるので、もし逃げたら普通の蛇の脱走みたく悠長に構えずすぐに見つけましょうね。


普通の蛇なら種類にもよりますがアダルトには一ヶ月に一回くらいしか餌やらなくても平気だったりしますからね。

でもミズヘビは煮干しになっちゃうんでダメです。


あ、あとそういえばミズヘビは牙の奥にちょっとした毒があるそうですね。

まぁ完全にアウトな毒であれば輸入も飼育も禁止になりますが、一応気を付けましょう。


お悩み、ご相談がある方は占星術の通話セッションも受付しております。

リョウの鑑定理念は
相談に来た人が終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」です。

ご興味ある方はこちらからご一読いただいた上で、鑑定お問い合わせください↓

ゆっくりテキスト鑑定を希望の方はこちらからどうぞ。こちらは西洋占星術のみですが、かなりの大ボリュームですので鑑定に数週間いただいております↓

リョウのツイッター(ブログと共に毎日情報更新してます)↓



この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,666件

サポートは100円からできます♪ 額どうこうではなく精神的にとても励みになるので有難いです♪