幸田リョウ | チームワークデザイナー

PARK STARS co.代表取締役 組織ブランディング | コミュニティデザイ…

幸田リョウ | チームワークデザイナー

PARK STARS co.代表取締役 組織ブランディング | コミュニティデザイン | サーキュラーデザイン | PARK LEADRES主宰 / ゆめのたね放送局アドバイザー / ちゃんとちゃんとの学校 〰 SETOUCHI 〰 ⇆ ときどき TOKYO

最近の記事

【ゆめのたね × SDGs】 地球水族館から広がる瀬戸内海ビーチクリーン

私もアドバイザーとしてお手伝いしていますゆめのたね放送局 。その愛媛スタジオ有志メンバーが立ち上げた「地球水族館」の取り組みを取材した記事が公開されました。地域応援ラジオ番組から自発的に始まったプロジェクトです。よかったらぜひご一読ください。 【ゆめのたね × SDGs】地球水族館から広がる瀬戸内海ビーチクリーン ※伊方ビーチクリーンのレポートを交えた私のコラムはこちら    わたしは企業の組織改善やコミュニティ研修を行う際、プログラムに「プロジェクトづくり」を出来るだ

    • コーチングをプロコーチから体系的に学ぶオンライン個人講座 【幸田リョウ 講師登壇情報】

      全国どこでもオンラインで受講可。この「ミラクリコーチングLESSON コーチ養成:オンライン個人講座」では、人の個性・才能を引き出す「現場で使えるコーチングスキル」の基礎と実践法を身に付けることができます。 お一人お一人のご経験・コーチングを学ぶ目的などに合わせマンツーマンでプロコーチ3名が体系的に分かりやすくレクチャーしていきます。講師への質問もその場で出来ますので自分に合ったペースでコーチングスキルを身につけたい方に好評です。 <プログラム> ▼ 受講者 好評受付中

      • 【ゆめのたね × SDGs】 高校生ラジオコンテストの取り組み

        facebook post 2月 2024年より 2022年・2023年とインターネットラジオ局ゆめのたね放送局有志にて開催された高校生ラジオコンテストについてご紹介します。 わたしは、ゆめのたね放送局アドバイザーという立場で、1回目・2回目とラジオ甲子園の番組審査員の一人を担当させていただきました。また1回目 広島・2回目は神奈川の表彰式にも参加しました。 その活動の様子をSDGsの視点から記事にしました。ぜひご一読ください。 【ゆめのたね × SDGs】高校生ラジ

        • ニーズを汲み取る人たちの力を借りながら

          facebook post 2/1 2024年より 2023年末の大晦日に岡山市内で、年末年始の岡山きずなさんによる炊き出しのお手伝いをしました。年越しそば、すっごく豪華でした。お正月のおせち配布も美味しそうでした。 NPO法人 岡山きずなさん https://www.facebook.com/kizunaokayama 当日「わあ、すごいなあ」と思ったのは、年越しそばの仕込み個数と行列ができるなか当日お渡しした方の人数が、ほぼほぼ同じだったことです。 ホームレスの方

        【ゆめのたね × SDGs】 地球水族館から広がる瀬戸内海ビーチクリーン

          アリの社会にみるチームワークの真実

          facebook post 1月 2024年より アリさんたちの社会は、2:6:2の法則で例えられます。 2割が 頑張りアリさん。6割が ほどほどのアリさん。もう2割が 怠け者のアリさん。でもそれは、一瞬をシャッターで切り取ってみた静的なアリさんたちの社会に過ぎません。 アリさんチームワークは、誰かの指示ではなく。それぞれのアリさん個人判断でフレキシブルに変化します。 怠けアリが、頑張りアリになり替わるし(労働補償性) 頑張りアリさんが、怠けアリにもどるし(労働可逆性

          アリの社会にみるチームワークの真実

          「もどること」を放棄した人たちがハラスメントの温床をつくる

          facebook post 2月 2024年より コーチングは、組織のハラスメントを防ぐ予防薬。 コーチングは、組織のハラスメントを防ぐ予防薬だと思ってる。コーチングでは相手と伴走するけれど、ビジョン・目標へ本人がうまく進めない時は、 初手にもどる方へ共に逆走もします。戻ってから見つめたりやり直した方がいいことも多いです。 もどる力。 組織では前に進むことだけが「成果」。前に進まない人は「成長しない人」とみなされがち。でも、組織の動きと個人の動きがズレているなら、お互い

          「もどること」を放棄した人たちがハラスメントの温床をつくる

          サヨナラ ハラスメント

          facebook post 1月 2024年より 戦争もいじめも暴力的な仕組みも、サバイバル思考がつくりだす。 サヨナラ ハラスメント。 なにかにしがみつかないと生きていけないとき、「しがみつく対象以外は傷つけても仕方がないのだ」そう思い込んで 世界から鉄壁のカベをつくる。 そういう人たちのお腹の底は「たたかいぬく」世界観でいっぱいだ。そんなサバイバル思考の人から出てくる例え話には、やたら「たたかいぬく」話が多い。 サバイバル思考で陥りがちなのは、誰かの権利を壊したり

          思い出せ ケンリ。

          (facebook post 2023年12月より) 「カクカクシカジカで・・・とにかく怖いんです」 そう言える人がいること、それを言える場があること。それが 「怖い、と言ってOK」な権利です。うす暗い部屋でシワの深い人たちしか権利を作れないことはなく、誰でも権利は作り出せるはずです。 欧州では以前から広がっていた修理する権利(Right to repair)。大量消費国のアメリカですら、今年 ニューヨーク州など法制化されました。スマホも冷蔵庫も、新作を買うか買わないか

          権利をシェアし循環させていくゲームへ

          Facebook post. 12/22 2023 バイバイ。椅子取りゲーム この秋、交通系カードを落としまして。 運よく拾ってくれた方がいたので後からぐるっと戻ってきました。 にしても ICチップ不足だそうで、どこも交通系カードは新規には買えませんでした。もどってきてよかったです。 この秋、献血が70回になりまして。 がんばりました記念品がもらえることなりました。 にしても昨今の素材不足の関係で、なぜか半年後に郵送で届くそうです。そうとう、いいものなのではないか 笑。

          権利をシェアし循環させていくゲームへ

          インクルーシブなマゼコゼ型チームへの道

          Facebook post. 10/30 2023 マゼコゼ型の組織づくり、広がっています 「マゼコゼ」、ぼくは大好物です。 岡山県の男女共同参画推進センターにてダイバーシティ&インクルージョンを軸に、令和5年度の講座シリーズ(男女共同参画ゼミナール内)を講師担当させていただきました。 ダイバーシティ&インクルージョンは、今までの枠組み・ルール・役割を再認識して分解して再構築する取り組みです。現場の一人一人にとっては、自己肯定と自己否定と何がなんだかワケワカメ、の炊き

          インクルーシブなマゼコゼ型チームへの道

          ビジョンを深めることに意欲を込める

          Facebook post. 10/4 2023 ビジョンの質を求めるときリーダーが直面すること 組織改善・コミュニティデザインの事業を12年重ね、ハートあるリーダーの方たちと語らうなかで、共通して辿り着くところ・・・・ それはやはり、その組織・そのリーダーの持つ 「ビジョン」です。 ここでいうビジョンの中には パーパス(存在目的)もミッション(事業目的)も含まれています。 一番大事なのは、組織のビジョンの質と解像度。ビジョンをより深くクリアにし、可視化・共有化・実装化

          ビジョンを深めることに意欲を込める

          描こう。ゴミゼロ未来地図

          Facebook post. 10/3 2023 瀬戸内海で もっともゴミが漂着する浜 行ってきました。瀬戸内海でもっともゴミが漂着する浜。御所が浜ビーチ。愛媛県の最西端 ノコギリ型の日本一細長い半島 佐田岬半島にある伊方町のビーチです。 水も景色もとっても美しいこの浜に、海流や地形の影響で流れ着く驚くほどの大量のプラスチック。家庭ごみ、漁業ゴミ。ウミガメの亡骸まで・・・。意を決したボランティアの方々や区長さんや町議の方々が立ち上がり、コツコツとビーチクリーンの輪が広が

          りっか!! コモンズ。

          Facebook post. 8/20 .2023 ハードワークのスパイラルから抜け出せない理由 目先の利益や恐怖のために、ひたすら自己犠牲なハードワークを強いられる状況に置かれた人がいます。 初めは抵抗があっても、人はそのうち認知的不協和を解消するため、みずからこういう負のスパイラルに陥っていきます。 こうやってハードワークな職場や組織から抜け出せなくなるわけです。 生物学的には、「もっともっと」と行動が強化されるスパイラルを「ポジティブフィードバック」と呼ぶそうで

          多様性溢れた社会は、なぜ必要なのか?

          Facebook post. 9/15 .2023 暴力装置をハックせよ おとなが こどもを守れる「いきごこち良い」社会にするには。Well-being 溢れるいきごこち良さを、組織や社会に増やすには。 逆説的に、まず「古い思考のおとな」が どんなところに暴力装置を作り上げるかをハックすべき。 ・見えない組織内。 ・動かせない関所の中。 ・名声と性と認められたい欲というエサ。 これだけ揃えば暴力装置の出来上がり。 よく見れば、暴力装置は いたるところあり、周りに群が

          多様性溢れた社会は、なぜ必要なのか?

          3本のユリノキ

          Facebook post. 9/3 .2023 3本のユリノキ チューリップのような形の花にたっぷりの蜜。 たくさんの鳥たちが集まる木。 それが ユリノキ です。 新宿御苑のシンボルツリーとしても 有名ですよね。 日本では新宿御苑で初めて植えられ いま 120歳くらい。近付いてよーく見ると 3本の木が寄り添いながら並んでいます。この木たちを母樹として、日本各地にユリノキの子たちが広まっていきました。 様々なシステムに潜む 外部化という正義 なんでもそうなんですけど

          創業12周年記念【無料】 「最高のフリカエリ」 動画レッスンプレゼント

          Facebook post. 8/30 .2023 PARK STARS 12周年感謝企画としまして、ご希望の方に動画をプレゼントを企画致しました。テーマは、コーチング会員「パークリーダーズ」の皆さんと私が毎月行っている「振り返りメソッド」について解説したものです。 ちょうど 新学期や下半期の事業・秋冬に向けて、自分軸や事業軸のセルフチェック・セルフコーチングなどを行うタイミングでもあります。この9月以降の「働き方・生き方・組織づくり」などについて、タイミング的に個人ブラ

          創業12周年記念【無料】 「最高のフリカエリ」 動画レッスンプレゼント