自分の扱い方

自分の扱い方を知っておくのはとても大事。

今日なんか体調もメンタルも好調!って時は、最近の行動、食生活を振り返ってみて、記録に残すこと。
天気とかもね。
これのおかげかー!って思っても、案外すぐ忘れちゃうもの。
自分データ大事。

アロマとかハーブティーもそれぞれ効能はあるけど、
自分が好きか?もとても大事。

例えば、ローズヒップティーは肌に良いし、ストレスにも良い。
でも味が苦手な場合。
効能の為に無理して飲むのはオススメしない。
本来はハーブティーを飲むという安らぎの時間が苦痛の時間になってしまうし、結局長くは飲み続けられない。

味を大事にするのもとても大事。

ブレンドしてくれるお店だったら、ベースを味で決めて、味に響かないような、効能のあるものを追加してもらうのも良い。
エンハーブは美味しくて、接客も素敵なのでオススメ。


私的自分データ

①外出れなくても大丈夫民だった。(2ヶ月間ゴミ捨てだけ)

②やりたいことたくさん(星読み極めたいしFPの勉強もする本もっと読む)

③食べるもの決まってくる(唐揚げ率高かった)

④アメリカン雑貨みてると楽しくなってくる。
(セサミ・m&m's・ハリボーらへんたまらない)

⑤カモミールティーは1日中飲むべき(寝る前に限らず)

⑥入浴大事(塩とアロマオイル入れる。オレンジスイート・ベルガモット・ラベンダー・ティーツリーあたり)

⑦プロテイン・ビタミン・鉄摂る

⑧絵も描いてみるの良い

⑨夜食はかっぱえびせん梅味(間違いない)

⑩ハイボール飲むと居酒屋を思い出す(外で飲むことが多かった)


不調な時、自分の好きだったこと、元気になることを思い出せると、それが行動の指針になる。
それは強みになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?