見出し画像

「レ~ナウ~ン、レナウン、レナウン娘が~」を思い出した件。

令和4年11月に東京地裁から破産開始決定を受けたアパレル大手レナウンが年内にも消滅する見通しだ。

同社の財産をお金に換えて債権者に分配する配当は、今年8月中旬に3回目を実施し終了することを破産管財人から確認。その後破産手続きが終了し、年内にも法人としてのレナウンは消滅する。1902年に創業した名門企業が歴史に幕を下ろす。

確定している普通破産債権は73億6564万円。このうち3回目の配分を含めた合計46億6902万円が債権者に配分される。破産債権の配当率は63.3%となる。
一方で親会社である中国繊維大手、山東如意科技集団はレナウンの売掛金53億2400円を回収できる目途は立っていないとしている。

レナウンは経済成長期やバブル期に紳士服「ダーバン」や英国発祥の「アクアスキュータム」などで売上を伸ばし、昭和44年に東証1部に上場。調子のよかったころの「レーナウーン、レナウンレナウン、レナウン娘が・・・」と歌っているTVCMが印象的だった。子供のころ、親から「レナウン製だからモノが良いのよ」と言われ服を買ってもらったのも、おぼろげに覚えている。
その後景気の悪化やファストファッションの台頭により売上が激減。平成22年に中国山東如意科技集団の傘下となり再建を進めたが、コロナ禍の影響で百貨店の売上も減少し令和4年に破産手続きに入った。

百年以上続いた企業が終わるわけである。レナウンが好調だった頃のユニクロは、お金のない高校生や大学生が安い服を買いに行くお店だった。新規出店の際は並ぶとアンパンと牛乳がもらえたので、友人と一緒に並んだ思い出がある。
今ユニクロは押しも押されもせぬ、アパレルの巨人だ。
そう思うと企業の隆盛も色々である。今や人の寿命より企業の寿命のが短いと言われている。100年以上続いたレナウンもこれで歴史が終わってしまうわけだが、実は日本の主要企業のうち創業100年以上は5割を超えている。しかも株式時価総額はこの10年で2.6倍となり、全体の伸びを大きく上回って米S&P100の2.9倍に迫る勢いである。

例えば、キリンホールディングスが健康食品大手のファンケルを買収したり、創業から114年船舶のエンジンを作り続けるジャパンエンジンがアンモニアが主燃料のエンジンを開発したり、「あと2年で終わる」と試算された三菱鉛筆が海外へのその主戦場を移し過去最高益を更新するなど、古くからある企業が、実は今の日本では好調だったりする。

レナウンのように、中国企業に買われ、結局破産してしまうと、どうしても日本の企業は「オワコン」だというイメージになってしまうのかもしれないが、実はその底力で好業績を上げている企業はたくさんあるのだ。若者よ、悲観することは無い。日本の企業の多くは、進化して環境に適応したり、昆虫のようにメタモルフォーゼを繰り返して、力強く存在している。

日本が「オワコン」と呼ばれるには、まだ早い。

今日はここまで。

現在フォロワー1000人目指し毎日投稿中。記事を読んだら「スキ」してもらえると嬉しい。「フォロー」してもらえるともっと嬉しいです。

引き続き、どうぞよろしく!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?