見出し画像

【インド瞑想記①】思索の旅へ―Cut and Roll Out

注釈:本noteは2013年4月に書かれたブログに若干の修正・加筆を加えたものです。

箱崎から成田へ向かうリムジンバスの中。

Bon Joviの'Who Says You Can't Go Home'ノリノリに聴きながら、ブログでも書こうかと。

今日からしばらくの間、インドへ行ってきます。

オープンチケットのため、帰国日は未だ確定していません。(おそらく1ヶ月半から2ヶ月くらいかと)

いくつかプランは立ててはいるものの、基本的にはかなりルーズなフリープラン。

着いて、まず向かうのは釈迦が悟りを開いた地ブッダガヤ(Bodh Gaya)。

そこで、ヴィパッサナー瞑想(Vipassana Meditation)を行うことになっています。

ヴィパッサナー瞑想とは、

10日間、外部からシャットアウトされた状態で、人と話すことはもちろん目を合わすことも禁じられた状態で瞑想を行うもの。酒・タバコはもちろんのこと、読書や運動、すべてが禁止です。持ち込める持ち物は一切ありません。朝4時半に起床し、21時半に起床です。その間、ひたすら己との対話、瞑想に打ち込むわけです。

もともとはインドへ行くことよりも、この"瞑想"に興味があり、千葉の瞑想センターに申し込んでいたのですが、定員いっぱいで断念。

それならフットワーク軽く発祥地のインドへ、ということで今回の渡航を決めました。

(ちなみに瞑想センターは世界に点在しており、日本にも京都・千葉の二箇所にあります)

なぜ瞑想なのか、どうして今なのか、詳しい話は追々書いていこうと思います。

(その一端が分かるものとして「配られたカード、振られていたサイコロ」)

おそらく当地では、有り余るほどの時間があるので。

昨日読み終えた村上春樹新刊『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』の中で灰田という青年が口にした言葉に、今の自分の中にある茫漠とした思いとリンクする箇所があったので引用。

「自由にものを考えるというのは、つまるところ自分の肉体を離れるということでもあります。自分の肉体という限定された檻を出て、鎖から解き放たれ、純粋に論理を飛翔させる。論理に自然な生命を与える。それが思考における自由の中核にあるものです」

続けて彼はこう言います

「どんなことにも必ず枠というものがあります。思考についても同じです。枠をいちいち恐れることはないけど、枠を壊すことも恐れてもならない。人が自由になるためには、それが何より大事になります。枠に対する敬意と憎悪。人生における重要なものごとというのは常に二義的なものです。僕に言えるのはそれくらいです」

一応、備忘録としても<持ち物のメモ>を残しておこうかと。

「持っていくものはできるだけ最小限に。」バックパッカーとしては鉄則です。

《準備(preparation)》

VISA(2012年から手順が変わったらしく、多少煩雑なので、余裕を持って取得することをオススメします)

・パスポート

・予防接種(インドに関していうと、感染病のリスクは多岐にわたっていて、キリがないのですが、肝炎系は押さえた方がベターかと。料金の目安などはコチラ

※関連して言うと、インドは周知の通り、かなりの確率でお腹を壊します。(とくに赤痢は法定伝染病に指定されているほどなので怖いです)僕も当然、やれる予防はしますが、覚悟しています。よく正露丸などを持参したほうがいいともアドバイスもありますが、実際にはほとんど効力がないらしいです。

なので、現地の薬局で抗生物質(anti-biotics)を調達するのがベストな方策だと思います。

・海外保険(これはインドなら必須じゃないかと。僕は一応、三井住友海上に加入。盗難の補償もケアしておいた方が良いと思います)

・クレジットカード、外貨、トラベラーズチェック(一応今回はT/Cも持って行ってみることにしました)

《服(cloth/ attire》

・瞑想中の服(到着してすぐに施設へ向かわなくてはならず、買う時間がなさそうなので持参。簡素な白・長袖のもの)

・捨てても構わないUNIQLOのパーカー

・簡易下着(100均で購入)

・サンダル(現地調達だとクオリティが低すぎる恐れがあるため)

マネーベルト(盗難防止のため。スリは防げても、強盗は防げませんが。最低限)

《紙、書類の類(papers)》

Lonely Planet

・パスポートのコピー

・メモ帳、ペン(誕生日に友人から頂いたNASA規格のもの)

・本を4冊(捨てても構わないもの。読み終わったら後は、デリーのバザールで古本を何冊か買い足す予定)

Kindle Paperを持って行こうかとも思ったのですが、ゼッタイ失くしそうなので、やめました。

《電子機器類(electronics)》

・iPhone 5(デジカメは持って行かないので)+充電器

・外部携帯充電器を2つ eneloopJust Mobile Gum Plus(これだけ持っていけば、まず充電が無いという事態は避けられるでしょう)

変換プラグC(インドだと一応、B3、BF、B、Cが主流らしいのですが、実際Cで十分とのことだったのでCのみを、クラッシュに備えて2つ。尚、変圧器は必要ないようです)

《その他<others>》

南京錠(用途:ドーミトリーやホステルに泊まるときなど)

S字フック(用途:トイレの際や、洗濯にも使える)

・日本のタバコ(お土産用に)

・コンタクト、眼鏡

・トイレットペーパー

もちろん、コレ以外にも薬類などいくつでも必要になりそうなものは思いつくのですが、ほとんど現地調達する算段なので、これくらいに抑えました。

<現地調達する予定のもの>

・シャンプーなどバス用具(必要最低限)

・洗濯用洗剤

滞在中に書けるのか、帰国後になってしまうのかはわかりませんが、インドでの滞在についてもブログを書く予定です。

車中、そしてインドへ向かう機内はKindleでダウンロードしておいたJack Kerouacの'On the Road'をiPhoneで読みながらいこうかと。(ほかにも数冊電子書籍もダウンロードしておきました)

#②へつづきます...

ケニアで無職、ギリギリの生活をしているので、頂いたサポートで本を買わせていただきます。もっとnote書きます。