見出し画像

原書のすゝめ:#特別企画 Le conte du petit prince part.2

<はじめに>
今回の作品は、原書ではなく、創作です。
前回のお話はこちらです。↓


* * *

Le conte du petit prince 

Part 2

« Ton avion te ne dit pas lesquelles lui manquent ?, dit le petit prince.
— Non, il ne dit rien. 
— Alors, ton avion est pareil à ma fleur. »

  Il dit en ayant des larmes dans la voix :
« Ma fleur, elle ne parle plus avec moi. Elle se taise complètement. Je ne sais pas quoi faire. »
  Je crus que j’avais compris pourquoi il était venu mon jardin. Il devait être seul, bien qu’il était avec sa fleur. Je ne savais pas ce que je devais lui dire.
  Alors, je lui demandai à la place :
« Comment va-t-il, ton mouton? 
— Tu as dessiné la muselière, il ne mange donc pas la fleur. Mais, il ne peut pas manger même des herbes, car il a la muselière. »

  Je devins plus embarrassé. Parce que le mouton ne pouvait pas manger des herbes à cause de muselière que j’avais dessinée.
Et je sortis de ma poche une feuille de papier et un stylographe. Ensuite, je dessinai une herbage sur l’étoile du petit prince.
 Il dit avec des yeux tout ronds :
« Pourquoi dessine-tu des herbes?
—Parce que ton mouton pourra les manger beaucoup, s’il y a beaucoup d’herbes. Ainsi, il ne mangera jamais ta fleur. Donc, tu peux démuseler le mouton. »

  Tout à coup, je vis son visage s’illuminer à mon dessin.
« Le mouton ne mange jamais ma fleur?, dit le petit prince.
— Non. Il ne la mange jamais, répondis-je.
— Le mouton, peut-il manger des herbes?
— Oui. Il peut. Alors, tu n’as pas besoin de penser autre que ta fleur, car ton mouton ne pense que des herbes. 
— Je suis très content, dit-il en regardant mon dessin, c’est tout à fait comme ça que je le voulais ! »

  Et il rit à voix que je connaissais bien.
J’étais très heureux et j’essai de me lever de ma chaise pour entendre mieux ce rire.

 À ce moment-là, je me suis réveillé.
 Je dormais pendant que je lisait. J’ai ramassé mon livre qui était tombé sur la terrain, et je l’ai mis sur la petite table. C’était un moment où je me suis  aperçu un pétale dans la tasse de thé.
  Lorsque j’ai levé les yeux au ciel, j’ai trouvé l’astéroïde B 612 qui scintillait plus belle juste au dessus.

(この仏文は、ネイティブ校正前の文章です。とりあえず雰囲気だけフランス語です。できれば見なかったことにしてください。)


星の王子さまのお話

後編


「きみの飛行機は、なにがいけないのか教えてくれないの?」
 王子さまは不思議そうな顔でぼくにたずねました。
「うん。教えてくれない」
「それじゃあ、ぼくの花とおんなじだね」
 そして、王子さまはいまにも泣きだしそうな声でいいました。
「ぼくの花、もうぼくと話をしてくれないんだ。すっかり黙りこんでいるんだ。ぼく、どうしたらいいのかわからないよ」

 ぼくは、なぜ王子さまがぼくの庭へやってきたのか、わかった気がしました。
王子さまは、花といっしょにいても、きっとひとりぼっちなのです。
ぼくは、王子さまになんといったらよいのか、わかりませんでした。

 そこで、かわりにこうたずねました。
「あのヒツジは元気かい?」
「きみが口輪をかいてくれたから、ヒツジは花をたべなかったよ。でも、口輪があるから、ヒツジは草もたべられないんだ」
 ぼくは、ますます困ってしまいました。ぼくがかいた口輪のせいで、ヒツジは草をたべられないのです。

 そこで、ぼくはポケットから一まいの紙と万年筆をとりだして、王子さまの星に牧草地をかきました。王子さまは目をまるくしていいました。

「どうして草の絵なんてかくのさ?」
「草がたくさんあったら、きみのヒツジは草をたくさんたべられるだろ? そうしたら、きみのヒツジは、きみの花をたべたりなんかしないよ。だから、ヒツジの口輪をはずしてあげるといい」
 すると、王子さまの顔がパッと明るくなりました。
「ヒツジは、ぼくの花をたべたりしない?」
「うん。きみの花をたべたりしないよ」
「ヒツジは、草をたべられるんだね?」
「そう、たべられるよ。だからきみは花のことだけを考えてあげればいい。ヒツジは草のことしか考えないからね」

 王子さまは、ぼくのかいた牧草地の絵をながめながら、
「うれしいな。ぼく、こんなのがほしかったんだ」
 そういって、あのなつかしい声で笑いました。
ぼくもすっかりうれしくなって、ぼっちゃんの笑い声がもっとよくきこえるように、いすから立ちあがろうとしました。


 そこで、ぼくは目をさましました。本を読んでいるあいだに、いつのまにか眠っていたのです。ぼくは、足もとに落ちていた本をひろいあげて、小さなテーブルのうえに置きました。

 するとそのとき、紅茶のカップの中に1まいの花びらが浮かんでいるのを見つけたのでした。

空を見あげると、ぼくの真上にB-612番の星が、ひときわ美しく光っていました。


(日本語は、内藤あろう氏風)


< 創作イラスト >


 ーFINー


〜最後に〜
くどいようですが、このお話は私の創作によるものです。フランスのどこかの民家で見つかったサン=テグジュペリの遺稿などではありません。
(え? 誰も思っていない? ですよね!)


※共演いただいた吉穂みらいさんのページはこちらです↓


<原書のすゝめ>シリーズpart 2 特別企画

※このシリーズの過去記事はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?